クルマが欲しいと思ったとき、すぐに大金が準備できるとは限りません。
そんなとき、頭金ゼロでクルマに乗れるサービスである「車のサブスク」がおすすめです。
『ENEOS新車のサブスク』は、身の回りでよく見る、ENEOS(エネオス)のサービスステーションで契約、サービスを受けられるカーリースです。
このサービスが特におすすめなのはこんな人。
- 近くにENEOSのサービスステーションがある人
- 近い将来にライフスタイルが変わる可能性がある人
- 車のメンテナンスを全部お任せにしたい人
この記事では、『ENEOS新車のサブスク』の特徴やプランだけでなく、デメリットやお得な利用方法についても解説いたします。
\今すぐ申し込むなら公式HPへ!/
カーリース(車のサブスク)とは?おすすめポイントとデメリット
カーリース(車のサブスク)とは「頭金なし・税金込み・月々定額」で車に乗れるサービスです。
車を購入するとなれば、一度に大金が必要となります。車の価格はどんどん上がっていますので、一括払いしようと思うとなかなかの思い切りが必要です。
税金や諸費用、契約内容によってはメンテナンスや車検費用もコミコミにできるのがメリット必要となる費用も分かりやすく、家計の支出管理にも役立ちます。
一方で、審査が必要となったり、契約途中で解約が出来なかったりとデメリットも有りますので、後悔しないためにもしっかりとした下調べが必要となります。
次の表が、カーリースのメリットデメリットをまとめたものです。
こちらの記事で、カーリース(車のサブスク)の特徴やメリット・デメリットを詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。
ENEOS新車のサブスクのメリット: ここが魅力!

ENEOS車のサブスクが他のカーリースと比較して”ここが違う”というメリットについて紹介します。
ENEOSの全国に広がるサービスステーション(SS)網によって、細かいところまで手の届くサービスが魅力です。
特に大きなメリットについては次の通りです。
- ガソリンの割引が受けられる
- サポートが受けられる店舗が多い
- (えらべるプラン)国産のほとんど全車種に乗ることができる
- (のりかえプラン)2年以上経てば乗り換え可能
- 少しの傷なら問題なし「ライトリペア」サービス
ガソリンの割引が受けられる

ENEOSカードを持っている方であれば、給油時にガソリンの割引を受けることができます。「ENEOS新車のサブスク」利用者であれば、さらにそこから5円/Lの割引を上乗せされます。
ガソリン価格が高くなっている昨今では非常にありがたい割引額です。
ENEOSカードを持っていて、お客様サポートSSに登録されたガソリンスタンドでかつ、月間100L/月までの条件付きではあります。
とはいえ、燃費が15km/月の車であれば100Lで1500km/月走行できますので、かなりの長距離を普段から運転する人でなければ十分な給油量となります。
サポートを受けられる店舗が多い
ENEOSは日本で一番店舗数の多いガソリンスタンドチェーンです。全国で約12,000あるサービスステーションの中でも、1,600店舗以上でメンテナンスなどのサービスが受けられます。
「ENEOS新車のサブスク」の都道府県別店舗数 | |||||
北海道 | 90 | 山梨 | 16 | 島根 | 9 |
青森 | 25 | 富山 | 10 | 広島 | 52 |
岩手 | 13 | 静岡 | 52 | 山口 | 10 |
秋田 | 23 | 石川 | 17 | 香川 | 4 |
宮城 | 60 | 岐阜 | 23 | 徳島 | 1 |
山形 | 20 | 愛知 | 92 | 高知 | 3 |
福島 | 15 | 福井 | 14 | 愛媛 | 12 |
群馬 | 28 | 滋賀 | 23 | 福岡 | 57 |
栃木 | 37 | 三重 | 9 | 佐賀 | 7 |
茨城 | 48 | 京都 | 39 | 長崎 | 30 |
埼玉 | 108 | 奈良 | 15 | 大分 | 12 |
東京 | 129 | 大阪 | 98 | 熊本 | 16 |
千葉 | 84 | 兵庫 | 53 | 宮崎 | 8 |
神奈川 | 137 | 和歌山 | 7 | 鹿児島 | 22 |
新潟 | 25 | 岡山 | 37 | 沖縄 | 29 |
長野 | 13 | 鳥取 | 12 |
全国に広がるサービス網のおかげで、どこでも不安なくカーライフを楽しむことができます。
(えらべるプラン)国産のほとんど全車種に乗ることができる

「えらべるプラン」の場合、現在国内メーカーで販売されている車種であればほぼすべての車種を選ぶことができます。
「のりかえプラン」については、車種数は限られますが、人気車種を中心にラインナップされており、多くのお客様については困ることはありません。
ただし、モデルチェンジやマイナーチェンジのタイミング等で販売停止中の車については利用できないことがあります。
(のりかえプラン)2年以上経てば乗り換え可能
「家族が増えて大きい車が必要になった」
「車で移動する機会が増えたので燃費のいい車に変えたい」
「子どもが成長して家を出たので、コンパクトカーに乗り換えたい」
のりかえプランで契約した場合、このようなライフスタイルの変化にも、追加料金なしで車の乗り換えが可能です。
5年間の契約期間の中で、ライフスタイルの変化が生じる可能性がある場合、のりかえプランで契約しておけば柔軟な対応が可能となります。
少しの傷なら問題なし「ライトリペア」サービス

ENEOS新車のサブスクで契約した車両は、「ライトリペア補償」でバンパー・前後ドア・ドアミラー・前後フェンダーのいずれか1箇所を契約期間中に一度だけ格安修理することができます(費用5万円までの修復を、1万円の自己負担で修理可能)。
少し擦ってしまった時、返却時の原状回復。そういった時に活用できます。
ENEOS新車のサブスクとは: サービスの全貌

ENEOS新車のサブスクのサービス内容を解説します。
本サービスを受ける際に決める必要があるのは次の項目です。
- 契約プラン(2種類)と期間
- 車種・グレード・色
- メーカーオプション・付属品
- メンテナンスパック(4種類)
- 支払い方法・上限走行距離設定
新車のサブスクサービスは、決められたプランの中から、普通に車を買う時と同じく好きな車を、好きなメーカーオプションをつけて乗ることができます。
ただし、ローン支払いと同様に契約には審査が必要となりますのでご注意ください。
契約プランは2種類から選べる
ENEOS新車のサブスクには、以下の2種類のプランがあります。
- えらべるプラン
- のりかえプラン
契約期間や選べる車種数、そのほかでも細かな部分が変わってきます。
簡単に表にまとめたものが次の通りです。
契約プラン | えらべるプラン | のりかえプラン |
---|---|---|
契約年数 | 3年、5年、7年 | 5年のみ |
車種数 | 150種類 | 45種類 |
月間走行距離 上限 | 1,000km 1,500km 2,000km 3,000km | 1,000km 1,500km |
支払方法 | 均等払い ボーナス払い 頭金設定可能 | 均等払いのみ 頭金設定不可 |
それぞれ詳しく解説していきます。
えらべるプラン
「えらべるプラン」は国産ほぼ全車種から好きな一台を選べます。リース期間、月間走行距離、支払い方法もお好みに応じて選択可能です。
ただし、契約途中の解約や乗り換えはできません。
- 3年、5年、7年リース
- えらべる車種数:150車種
- 月間走行距離:1,000km, 1,500km, 2,000km or 3,000
- 頭金、ボーナス払い利用可
契約期間が終わると、車は返却することになります。他の選択肢は残念ながらありません。
のりかえプラン
「のりかえプラン」は、契約3年目〜4年目に人気車種から好きなものを選んで乗り換えることができます。
えらべるプランよりはプランの選択肢が少なくなりますが、
- 5年リース
- えらべる車種数:45種類
- 月間走行距離 1,000km or 1,500km
- 頭金・ボーナス払いは利用不可
のりかえプランでも、乗り換え時・契約期間満了時ともに、もとのリース車両は返却となります。
メンテナンスパックは4種類

「ENEOS新車のサブスク」契約時に、いずれかのメンテナンスパックに加入する必要があります。
メンテナンスパックは以下の4種類。下に行くほど手厚い保証となります。
- シンプルパック
- ライトパック
- フルメンテパック
- フルメンテパック+冬タイヤ
車検や法定点検といった最低限のサポートのみのシンプルパックから、ほぼ全てのメンテナンスをカバーするフルメンテパックまで選択することができます。
それぞれのメンテナンスパックに含まれているサービスは以下の表の通りです。
各メンテナンスパックのカバー範囲
シンプルパック | ライトパック | フルサポートパック | |
---|---|---|---|
自動車税 | 〇 | 〇 | 〇 |
自賠責保険 | 〇 | 〇 | 〇 |
自動車重量税 | 〇 | 〇 | 〇 |
継続車検基本作業工賃 | 〇 | 〇 | 〇 |
継続車検基本作業工賃 | 〇 | 〇 | 〇 |
法定点検基本作業工賃 | 〇 | 〇 | 〇 |
スケジュール点検工賃 (原則6か月毎) | × | 〇 | 〇 |
エンジンオイル (交換基準は契約に基づく) | × | 〇 | 〇 |
オイルフィルター (交換基準は契約に基づく) | × | 〇 | 〇 |
夏タイヤ (交換基準は契約に基づく) | × | × | 〇 |
パンク修理 (側面負傷でのパンクは除外) | × | × | 〇 |
バッテリー (ライトの消し忘れ等の交換は除外) | × | × | 〇 |
エンジンオイル以外の油脂類 | × | × | 〇 |
ブレーキパッド | × | × | 〇 |
ワイパーゴム | × | × | 〇 |
エアコンフィルター | × | × | 〇 |
冷却水 | × | × | 〇 |
プラグ | × | × | 〇 |
ベルト類 | × | × | 〇 |
電球類 (破損は除外) | × | × | 〇 |
その他消耗品 (交換基準は契約に基づく) | × | × | 〇 |
故障修理 (事故、破損は除外) | × | × | 〇 |
事故修理 (当てた・当てられた・イタズラ) | × | × | × |
代車 (提供条件は契約に基づく) | × | × | 〇 |
ロードサービス | 〇 | 〇 | 〇 |
全てのプランでロードサービスが付いているので、万が一の時にも安心です。
契約の手順

ENEOS新車のサブスクに申し込む際の手順について紹介します。
このページでは、Webのみで契約を完了させる場合についての解説です。
Webのみでは不安、対面で相談・契約したいという方は、サービス提供しているENEOSの店舗でも契約可能です。
ENEOS新車のサブスク 契約手順
車を選んで見積もり
利用したい車種を選び、グレード・オプション等を選択



支払い条件を選択して、お見積りを確認。 その後、マイページ登録をして見積りを保存
(マイページへの登録・ログインが必要)
審査申込み
お申込み内容が確定したら、必要情報を入力して与信審査の申込み
(審査は株式会社アプラスのWebサイト上で実施されます)
- 必要書類:運転免許証
- 所要時間:約10分
契約
審査通過後、ご自宅に届いた契約書類にご記入&ご返送でお手続き
※本契約を完了後は中止・解約することはできなくなるのでご注意ください
納車
納車スケジュールを調整し、クルマをマイ店舗で引き渡し
サービス提供店舗を知りたい方はこちらを参照ください。
\すぐに申し込むなら!/
ENEOS新車のサブスクのデメリットと注意点

ENEOS新車のサブスクにも欠点はあります。ここでは、契約に際して注意しておくべきデメリットについて紹介します。
デメリットは以下の通りです。
- プランの選択肢が少ない
- 任意保険に別途加入が必要
- (のりかえプラン)乗り換え条件が案外厳しい
それぞれ詳しく確認していきましょう。
プランの選択肢が少ない
ENEOS新車のサブスクのプランは「えらべるプラン(3年・5年・7年)」、「もらえるプラン(5年)」のみで、契約満了後は「車両の返却」しか選択できません。
リース契約を延長したり、乗っていた車をそのままもらったりするようなプランはありません。
任意保険に別途加入が必要
ENEOS新車のサブスクのリース契約には、任意保険はついていません。そのため、別途ご自身で加入することが必須です。
自動車保険の一括見積もり
保険スクエアbang!
保険の手続きが面倒な方には、ENEOS新車のサブスク専用の保険プランも用意されています。
専用の保険は通常の任意保険とは異なり、以下のようなメリットがあります。
- 車の全損時に発生する中途解約に伴う損害金を全額カバー可能
- 契約期間中は、事故時の保険利用にかかわらず、保険料が定額(等級は変動します)
カーリースの不安な点を払拭できる保険プランです。
(のりかえプラン)乗り換え条件が案外厳しい
契約期間途中でも乗り換えができる「のりかえプラン」ですが、乗り換えをするためには条件があります。
その条件が案外厳しい。
のりかえプランの契約を考えている人は、必ず確認しておきましょう。
利用条件(要約)
- リース期間開始日から24ヶ月が経過した日から、リース満了日の12ヶ月前の日迄の期間(契約3年目〜4年目)において、乗り換えの90日以上前に申し込む必要があります。次の車の納期を考慮して、余裕をもってご検討しましょう
- 乗り換え前のリース契約は中途解約となり、新たな車両で5年間のENEOSカーリースの契約を締結します。乗り換え対象車種は現行契約車と別車種(グレード違いは同車種となります)から選べます。
- ご利用条件および乗り換え可能な対象車種は、予告なく変更されることがあります
- 対象期間以外は中途解約違約金の対象となります。
乗り換えるつもりで契約したのに、条件に合わなかったら悲しいです…
なぜ「高い」と言われる?ENEOS新車のサブスクのコストパフォーマンス

「ENEOS新車のサブスク」はよく、高すぎると言われることがあります。
では実際に、どの程度のコストパフォーマンスか確認してみましょう。
人気車種である「ホンダ N-BOX」を例に、5年間で必要となる費用を比べてみました。
実際に5年間で必要となるコストは、ディーラーの残価設定ローンと比較して約12万円余分にかかるという結果となりました。
その代わり、サブスクでは車の管理を任せられる、出費を平均化できる、ガソリン割引が受けられる、ロードサービスやライトリペア補償が受けられるといった特典があります。
これらの特典が価格差として、どれだけ許容できるかが判断の分かれ目と言えるでしょう。
また、購入の場合は初期費用として大金が必要となりますが、5年後に車を売却することもできますので、実質的には一番安く済むことになります。
N-BOX(G 2WD CVT)
オプションなし
残価設定ローンの金利:3.9%
購入 | ENEOS 新車のサブスク えらべるプラン/5年 +シンプルメンテパック | 残価設定ローン 返却の場合 | |
---|---|---|---|
一括支払い額 | 1,468,500円 | - | - |
頭金 | - | - | 90,250円 |
月々支払額 | - | 24,970円 | 初月:10,728円/月 2ヵ月目から:9,000円/月 |
ボーナス月支払い | ー | ー | 60,000円/回 |
諸費用 | 90,250円 | ー | 90,250円 |
税金(軽自動車税) | 10,800円/年 | ー | 10,800円/年 |
法定点検費用 | 10,000円×3回 | ー | 10,000円×3回 |
車検費用 (重量税・自賠責・経費込み) | 73,940円 | ー | 73,940円 |
総支払額 | 1,716,690円 | 1,498,200円 | 1,380,918円 |
その他特典 | ー | ガソリン5円/L割引 ロードサービスあり ライトリペア補償 | ー |
「ENEOS新車のサブスク」の口コミ
車を持たない選択というのを考えた。車は今は高級品。車検代が出せない。保険料が出せないというなら乗らない方が賢明だが乗らなきゃいけない。ということはエネオスのサブスクは全然あり?なのでは?
X(旧Twitter)より
エネオスのサブスク
とある車で見積もりとってみた
X(旧Twitter)より
月2万強か
でもやはりリースじゃ落ち着かない
「ENEOS新車のサブスク」と他社サービスの比較

当サイトで解説している車のサブスク・カーリースのサービスと、今回紹介している『ENEOS新車のサブスク』を比較しました。
平均して、使い勝手のいいバランスの取れたプランだと言えるでしょう。
ENEOS 新車のサブスク | オリックス カーリース | KINTO | MOTAカーリース | リースナブル | コスモMYカーリース | 定額カルモくん | SOMPOで乗ーる | ニコノリ | NORIDOKI | Cool MINT (クールミント) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取り扱い車種 | 国産全車種 | 国産全車種 | トヨタ・レクサス | 国産全車種 | 国産52車種 | 国産全車種 | 国産全車種 | 外車 | 国産全車種国産全車種 | 国産31車種 | マンスリープラン:不明 | 3年プラン:37車種
契約年数 | 3, 5, 7年 | 5, 7, 9, 11年 | 3, 5, 7年 | 7, 9, 11年 | 3, 5 9年 | 3, 5, 7年 | 1~11年 | 1~9年 | 1~9年 | 3年 | 1〜11ヶ月 or 3年 |
中古車取り扱い | なし | あり | あり(在庫小) | なし (2023/4終了) | あり (7車種限定) | あり(在庫小) | あり | あり(在庫小) | あり (国産・外車) | なし | マンスリープランは 中古車 |
走行距離上限 | 1,000km/月 1,500km/月 2,000km/月 3,000km/月 | 2,000km/月 | 1,500km/月 | 無制限 | 750km/月 | 500km/月 | 1,500km/月 (7年契約以上は制限なし) | 1,000km/月 1,500km/月 2,000km/月 3,000km/月 | 1,500km/月 (6年契約以上は制限なし) | 1,000km/月 | 1,000km/月 |
諸費用・税金 | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ | コミコミ |
メンテナンス | 法定点検 | 車検ブレーキオイル クーラント交換等 | 車検・オイル交換コミコミ | 全サービス車検基本費用込み | オイル交換(1回/半年)オプション | オプション | オプション | オプション | 車検基本費用込み | オイル交換(1回/半年)メンテなし 初回車検前に返却 | メンテナンス込み (初回車検前に返却) | オイル交換等
保険 | ー | ー | コミコミ | ー | ー | ー | ー | オプション | ー | ー | ー |
もらえるオプション | なし | もらえる | 7年契約以上はなし | 必ずもらえる | 9年契約のみ | 9年契約残価なしプラン (店舗のみ) | 7年契約以上で オプションあり | 9年契約 残価なしプラン | もらえるパック プランあり | なし | なし |
その他 | のりかえプラン あり | 最低利用期間が 過ぎれば 乗り換え返却可能 | 中途解約 フリープラン あり | ー | 途中解約可 | ガソリン割引あり | ー | Anyca利用可 中途解約OPあり | ー | ー | マンスリープランは いつでも解約OK |
個別解説記事 | この記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 | 解説記事 |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
こんなことが不安だけど大丈夫?よくある疑問(FAQ)

契約期間中に事故にあってしまいました。車の損傷がある場合はどうなりますか?
基本的に利用者様ご自身で修復が必要となります。
また、全損・廃車となった場合はその時点で強制中途解約となり、違約金が発生します。
そのため、万が一に備えて必ず任意保険(車両保険)に加入しておきましょう。
ENEOSカーリース専用の保険もあります。
車のサブスクとカーリース、何が違う?
基本的に同じものです。
一般社団法人 自動車公正取引委員会が発行する「公取協ニュース Vol.76」でも、同じであると示されています。
返却時に追加で費用がかかることがありますか?
車の返却時点(乗換・中途解約含む)での総走行距離が、契約の基準走行距離を超過している場合、8円/kmの追加料金が発生します。
また、返却後の査定の結果、事故歴や傷、へこみ等、通常使用の範囲を超える損傷があった場合、原状回復費用を負担しなければならない可能性があります。
支払い方法にはどのようなものがありますか?
銀行口座での振替のみとなります。クレジットカード等、他の支払い方法は対応していません。
法人での利用はできますか?
法人名義での利用も可能です。
ただし、代表者以外を連帯保証人には設定できません。
まとめ: ENEOS新車のサブスク、あなたに合っているのは?

ENEOS新車のサブスクは、次のような人におすすめです。
- 近くにENEOSのサービスステーションがある人
- 近い将来にライフスタイルが変わる可能性がある人
- 車のメンテナンスを全部お任せにしたい人
「ENEOS新車のサブスク」はメンテナンスパックに入れば定期的な点検も行ってくれるので、手間や追加費用がかかることもありません。煩雑な管理が苦手な方にもおすすめできます。
ただし、プランの選択肢が少なく、任意保険に別途加入が必要などのデメリットもありますので、その点は注意が必要でしょう。
\乗りたい車を探してみよう!/