MENU
  • 車のサブスク・カーリースの情報Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
新着記事
  • 2023年版 軽バン新車人気ランキング!マニュアル派にもおすすめの車種紹介
    2023年版 軽バン新車人気ランキング!マニュアル派にもおすすめの車種紹介
  • 【絶滅危機】マニュアル車(MT車)はなくなるのか?
    【絶滅危機】マニュアル車(MT車)はなくなるのか?
  • マニュアル車の運転方法 - エンストしないクラッチ操作のコツ
    マニュアル車の運転方法 – エンストしないクラッチ操作のコツ
  • 車が買えない!高くなった理由とどうするべきか解説【新車・中古車】
    車が高くて買えない!その理由とどうするべきか解説【新車・中古車】
  • 外車・輸入車に乗れるサブスク・カーリース - 新車と中古車あわせて紹介!
    外車・輸入車に乗れるサブスク・カーリース – 新車と中古車あわせて紹介!
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースの情報Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースの情報Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. マニュアル車至上主義
  3. マニュアル車(MT車)はうざい|めんどくさいのは運転かドライバーか?
  • カーリース・車のサブスクのサービス比較 axis-design.jp
    車のサブスク・カーリースの情報
  • 車の維持費を節約する方法 axis-design.jp
    車の維持費の節約情報
  • カーリースの新車情報 axis-design.jp
    サブスク・カーリースの新車情報
  • マニュアル車の運転を楽しむ axis-design.jp
    マニュアル車至上主義

マニュアル車(MT車)はうざい|めんどくさいのは運転かドライバーか?

2022 11/16
マニュアル車至上主義
2022年11月16日 2023年3月3日
マニュアル車(MT車)はうざい|そう思われる理由は? - カーライフ設計所|axis-design.jp

今の日本は、ほとんどの車がオートマチック車です。

昔は全員がマニュアル車の免許を持っていましたが、1991年に『AT限定免許』が登場しました。

それ以来、AT限定免許取得者がどんどん増えて、今では新規取得者の半分以上がAT限定らしいです。

だって別に必要ないじゃん

それでもマニュアル車(MT車)に乗り続けるこだわり派の物好き・車好きの人も沢山います。

そんな少数派のマニュアル車ですが、実は多くの人から「うざい」と思われているようです。

それはいったい、どうしてなのでしょうか?

  • マニュアル軽自動車の一覧を見る
  • マニュアル普通車の一覧を見る
  • マニュアル4WD車の一覧を見る
目次

マニュアル車(MT車)乗りは少数派であると言うこと

そもそも、マニュアル車ってもうほとんど無いじゃん。

そうなんだよ、今じゃ新車のうちマニュアル車は1%しか売れてないんだって!

現在、乗用車の販売台数に占めるマニュアル車の割合は「約1%」です。

出典:一般社団法人 日本自動車会議所”いまや1%のMT車 戦略分かれるメーカー各社”

また、30代以下の免許取得者の約65%、半数以上がAT限定免許を取得しています。

出典:日本トレンドリサーチ”普通自動車運転免許、30代以下の64.1%が「AT限定で取得」“

男性に限った話でも、いまやAT限定の取得者の方が多い時代となりました。

つまり、「AT限定は恥ずかしい」というのはもはや昔の話なのです。

「AT限定」で困ることなんてもはや無いからね

マニュアル車(MT車)の運転が難しくて”うざい”

マニュアル車って、運転が難しいからうざいんだよ

「マニュアル車がうざい」と感じるのはどのような場面でしょうか?

まず、マニュアル車の運転が難しくてうざいと感じる場合です。

マニュアル車むずい…こんなん路上走れんて

— うえ (@yr_ue7272) November 7, 2022

マニュアル車は運転が複雑でめんどくさい

マニュアル車の運転難しい

オートマ車(AT車)の運転

  • 進む時はアクセルを踏む
  • 止まる時はブレーキを踏む

以上。

オートマチック(AT, CVTやDCTを含む)の2ペダル車は、ブレーキを踏み、ギアをDに入れれば、あとはアクセルを踏むだけで簡単に発進します。

止まる時も、ブレーキを踏むだけです。

一方でマニュアル車の運転はどうでしょうか?

マニュアル車(MT車)の運転

  • クラッチを切り、ギアを1速に入れる
  • アクセルを適切に踏みながら、半クラまでクラッチを戻す
  • アクセルをさらに踏みつつ、クラッチを繋げる
  • 加速しつつ、ギアを2→3→4→・・・と上げていく
  • 減速時はギアを落とす
  • 停車時は、完全に止まる寸前にクラッチを切る

やること多すぎワロタ

オートマ車の運転と比べて、やることがはるかに多いことが分かります。

常に頭と体を連動させつつ、複数の操作をこなすのがマニュアル車の運転です。

また、マニュアル車にはこんな乗り方しちゃダメという内容もありますので注意が必要です。

あわせて読みたい
マニュアル車(MT車)のやってはいけないこと9選!優しい運転をしよう マニュアル車の運転に慣れてくると、クラッチやシフト操作も無意識でできるようになります。 でも実はそのやり方、間違っているかもしれませんよ? いつの間にか操作が…

▼ マニュアル車ってむずかしい…?
・マニュアル車の運転の仕方・発進方法のコツ

渋滞時の運転がめんどくさい

高速道路での渋滞

ただでさえ面倒くさいマニュアル車の運転ですが、最悪なのは渋滞時です。

坂道渋滞MT地獄

— NULL (@disaster_kasu5) January 10, 2023

停止・発進が繰り返す状況、ゆっくりと車が進む状況。

どちらにしても、アクセルと同時にクラッチを常に調整しながら前に進む。

想像よりもめんどくさい。

左足つる

一方AT車であれば、ある程度はクリープ現象で前に進みますので、ブレーキの踏み離しで対応できます。

マニュアル車に乗る機会がない現代の人間であれば、こんなめんどくさい車は確かにうざいと思うかもしれません。

マニュアル車に乗って後悔する人もいるのは仕方ありませんね。

あわせて読みたい
マニュアル車(MT車)に乗って後悔?メリットがないのに運転する理由 今となっては、絶滅危惧種とも言えるマニュアル車(MT車)。 商用車を除くと、マニュアル車の割合は1%程度。その上、今免許を取る人の半分以上がAT限定という統計です。…

マニュアル車(MT車)に乗る男がうざい|そう思われる行動・言動

てゆーか、マニュアル車乗ってるやつらって、なんか偉そうでうざいんよ。

AT限定の免許保有者からすると、マニュアル車に乗る人の言動がうざいと感じることがあります。

例えば、以下のような場合です。

MT信者のAT限定免許に対するマウントがうざい

上から見下ろす猫

「AT限定とか鈍臭そう」

「男のくせにAT限定とかダサい」

「マニュアル車じゃないと、車の本当の楽しみが分かんないよ」

うっざ

こんなこと言ってくるやつが、たまにいるんですよ。

自分がAT限定じゃないからと言って、AT限定免許の人を下に見てくるやつ。うざいです。

AT車を馬鹿にしてくるような人間の中にはこんな人もいます。

「マニュアル車以外は車じゃない」

このような事を言う人は、周りのことを思いやる気持ちのない、自己中な人が多い印象です。

こんな友達がいたら距離を置くことをおすすめします。

AT車にはこういうメリット、MT車にはこういうメリットあるよ見たいな感じならこっちも聞く気になるけど。最初からATはないやろ~って言われるとめんどくさってなるし、MT乗ってる俺カッコいいだろオーラがうざい

— たくや (@takya1106) May 6, 2021

運転上手いアピールがうざい

コイツの運転、めっちゃ不安…

先程述べたように、マニュアル車の運転はオートマ車に比べて複雑で難しいのは事実です。

だからといって、

「オートマしか運転できない奴はヘタクソ」

「普段からマニュアル車を運転している自分は運転が上手い」

なんやねんコイツ

こんなことを決めつけてアピールしてくる奴がうざいのです。

こんなことを言っている人は必ず嫌われます。

車の運転で大切なことは当然、安全運転です。

あわせて読みたい
MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ MT車(マニュアル車)の運転は、AT車と比較すると難しいです。 クラッチのつなぎ方が悪いとエンストしたり、回転数が合わずにガクガクしてしまったり… ただでさえモノ…

オートマ車(AT車)、マニュアル車(MT車)に限らず大切なのは謙虚さ

みんな仲良く

この記事では、マニュアル車がうざい理由について、

  • 運転が面倒くさいからうざい
  • 一部の心無いMT車乗りがうざい

の両方について考えてみました。

デメリットはあるものの、MT車の運転にはAT車にはない楽しさがあることも事実です。

また、AT車は多くの人が快適に乗れるメリットがあります。

大事なのは、『選ぶことができる』ということです。

とは言え、最近はMT車の選択肢がほとんど無くなったしまったので悲しい限りです…

  • マニュアル軽自動車の一覧を見る
  • マニュアル普通車の一覧を見る
  • マニュアル4WD車の一覧を見る
あわせて読みたい
マニュアル車(MT車)に乗る5つのメリット|デメリットに勝る楽しさ マニュアル車って、別にメリットないよね? 車の免許を取るとき、あなたは"AT限定免許"を取得しましたか? 便利になったこの時代では、正直言ってマニュアル車にも乗…
マニュアル車(MT車)の運転はなぜ難しい?

AT車のペダルはアクセルとブレーキだけです。一方でマニュアル車にはクラッチペダルが増えます。
マニュアル車は3つのペダルを複雑に組み合わせて運転しますので、慣れないと難しいと感じるようです。

なぜマニュアル車(MT車)があるのですか?

MTはギア操作を自分で行うことが大きな特徴です。操作が複雑な分、操作性は高く、 運転の自由度は高くなります。
また、雪道などの悪路を運転する場合はマニュアル車の方が自由度が高く、コントロール性が高くなります。

マニュアル車至上主義
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Recent Posts
  • 2023年版 軽バン新車人気ランキング!マニュアル派にもおすすめの車種紹介
  • 【絶滅危機】マニュアル車(MT車)はなくなるのか?
  • マニュアル車の運転方法 – エンストしないクラッチ操作のコツ
  • 車が高くて買えない!その理由とどうするべきか解説【新車・中古車】
  • 外車・輸入車に乗れるサブスク・カーリース – 新車と中古車あわせて紹介!
Recent Comments
表示できるコメントはありません。
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  • メニュー
  • Home
  • Contact
目次