MENU
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
新着記事
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
    【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
    MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
    テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
    車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスはどんな車?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
    新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 車の維持費の節約情報
  3. 楽天市場でタイヤ交換が安い!タイヤ交換チケットを使ったお得な持ち込み交換
  • カーリース・車のサブスクのサービス比較 axis-design.jp
    車のサブスク・カーリースのサービス比較
  • 車の維持費を節約する方法 axis-design.jp
    車の維持費の節約情報
  • カーリースの新車情報 axis-design.jp
    サブスク・カーリースの新車情報
  • マニュアル車の運転を楽しむ axis-design.jp
    マニュアル車至上主義

楽天市場でタイヤ交換が安い!タイヤ交換チケットを使ったお得な持ち込み交換

2022 12/03
車の維持費の節約情報
2022年12月3日 2022年12月5日
楽天市場でタイヤ交換が安い!タイヤ交換チケットを使ったお得な持ち込み交換 - axis-design.jp

タイヤ交換、意外とお金がかかるのよね…
どうにかして少しでも安くならないかしら?

それなら通販でタイヤを購入して、
直接整備工場に送って交換だけしてもらうのがおすすめだよ!

車のタイヤ交換って、すごく高いですよね?

車検に税金に、その上にタイヤ。考えたくもない!

もちろん、なるべく安くすませたいわ!

実はお店でタイヤを買って交換するよりもずっと安く抑える方法があります。

この記事では節約指向のあなたのために、お店よりも安くタイヤ交換ができる方法を教えします!

この記事を読んで欲しい人!

  • もうすぐタイヤ交換をする人
  • タイヤ交換にかかるお金を節約したい人
  • でも安い輸入タイヤは嫌な人
目次

タイヤ交換は持ち込みが安い!

【結論】
タイヤを買うなら楽天市場が安い!

タイヤは楽天市場等の通販で購入すると、オートバックスなどのショップで買うよりも数万円安くなることもザラです!

でもどうしてそんなに安いのでしょうか?

楽天市場等の通販でタイヤが安いのには、もちろん理由があります。

楽天市場のタイヤが安い理由

  • 大量仕入れで安い!
  • 流通費削減で安い!
  • 人件費削減で安い!

大量仕入れで安い!

通販でタイヤを売っている会社は、問屋のような大きな倉庫を持っていることが多いです。そこに、大量に仕入れることで安さを実現しています!

流通費カットで安い!

通常はタイヤを販売する全国のチェーン店にタイヤを配送する必要があります。しかし、通販であれば倉庫から直接お客さんのところに、必要なタイヤだけを配送すればOK

だから、流通コストをカットできます!

人件費カットで安い!

店舗でタイヤを売るスタッフも必要なく、仕入れから販売に関わる人を減らすことができます。

そのため、価格を安く抑えることができます!

しかも楽天市場なら、
「楽天スーパーポイント」も貯まる!

楽天市場で買ったタイヤは工場への「持ち込み」が必要

ただ楽天市場でタイヤを買っただけではもちろん交換できません。

購入したタイヤは、楽天市場に登録されている協力工場に送り、交換してもらう必要があります。

でも他所で買ったタイヤを交換するのって嫌がられそうだわ…

最初から「タイヤ交換を請け負う」ことで提携している業者だから安心だよ。

楽天で買ったタイヤを持ち込みで交換する方法

でも、自分でタイヤを工場に持ち込むのは大変じゃない?

ネットで購入したらそのまま工場に送ればOK

そうなんです。楽天市場等の通販で購入したらタイヤは、直接整備工場に送ってもらうのが便利です!

その流れについて見てみましょう!

楽天市場で買ったタイヤを持ち込む手順

楽天市場に出店しているタイヤ販売店の場合、二つのパターンが考えられます。

  1. 楽天Carのタイヤ交換チケットを使う
  2. タイヤ販売店独自の協力工場を利用する

1. 楽天Carのタイヤ交換チケットを利用する

楽天Carのタイヤ交換チケットは、楽天市場内の指定店舗でタイヤを購入すると利用できます。

利用方法はとても簡単。

STEP
楽天市場でタイヤを購入する

楽天市場内の、タイヤ交換チケットが利用できる店舗でタイヤを購入します。
車からもタイヤの種類が選べますので、サイズを間違えないように気をつけてください。

STEP
交換業者を選ぶ

交換対応工場のリストの中から交換をお願いする工場を選択し、交換日時を決めて予約します。

STEP
工場に車を持ち込む

交換予約をした当日に、車を持って行きましょう。

しかも料金は一律!
工賃の比較をする必要がないから、自宅から一番近い工場を選ぶだけ。

2. 楽天に出店してる業者の提携工場を利用する

楽天市場内でも、店舗によっては楽天Carのタイヤチケットを利用できない場合があります。
その場合は、その店舗の提携工場にタイヤ交換をしてもらうことになります。

  • タイヤマックス 楽天市場店
  • タイヤ1番 楽天市場店
  • TIREHOOD 楽天市場店

基本的な手順は、楽天Carチケットを利用する場合とさほど変わりません。しかし、タイヤ購入前には一度、提携工場に電話連絡しておいた方がスムーズにいくでしょう。

どちらにしても、一見さんでも頼みやすいのがメリットね。

TIREHOOD(タイヤフッド)は、通販サイトと楽天市場の両方から購入できます。

あわせて読みたい
割引クーポン付『TIREHOOD(タイヤフッド)』ならタイヤ交換が手軽で安い ネット通販でタイヤを買いたいんだ。けど、種類も色々あるし、間違って買わないか不安だな なら『TIREHOOD(タイヤフッド)』がおすすめだよ! タイヤ交換ってすごく高…

楽天で買ったタイヤを持ち込むことのデメリットは?

タイヤを整備工場に持ち込んだ場合、デメリットももちろんあります。
その例を挙げると以下のようなものになります。

ネットでタイヤ購入・交換する場合のデメリット

  • 持ち込み可能な整備工場は限られる
  • タイヤサイズによってはさらに選択肢が狭まる(特に18インチ以上)
  • タイヤの製造年が分からない、指定もできない
  • タイヤを選ぶ際にアドバイスが得られない

持ち込む工場が限られる

基本的に、提携の工場やガソリンスタンド等から選ぶ必要があります。そのため、近所で交換できるか、確認が必要ですね。

特に、18インチ以上の大口径タイヤの場合は、タイヤをホイールに取り付ける機械のある場所がさらに少なくなります。

タイヤ製造年が分からない・選べない

購入したタイヤは業者の倉庫の在庫から、提携工場に送られますが、その際にいつ作られたタイヤかは分かりません。未使用タイヤでは、使用期限は5〜10年程度と言われています。

ひび割れなど、明らかな劣化はクレーム対象ですが、心配であれば最近発売されたモデルのタイヤを選べば、心配ないでしょう。

店員さんにアドバイスをもらえない

直接店舗に行かない分、スタッフの方にアドバイスを求めることはできません。インターネット検索などで、自分や車にあったタイヤを選ぶ必要があります。

最悪、店舗で下見をした後、ネットで購入するという手もありますが…

タイヤ選び、難しそうだわ…

ネットでのタイヤを購入する際の選び方

STEP
タイヤサイズのチェック

自分の車のタイヤサイズを確認する。

STEP
車のタイプをチェック

軽・ミニバン・スポーツカーなどの車のタイプを確認する。

STEP
タイヤのタイプを決める

自分の車、乗り方にあったタイプのタイヤを選ぶ。

<例>

  • エコタイヤ
  • スポーツタイヤ
  • コンフォートタイヤ
  • 格安タイヤ
  • スタッドレス
STEP
メーカーを選ぶ

気に入ったタイヤメーカーを選びましょう。基本は安かろう悪かろう。あまり安すぎるのは不安です…

タイヤサイズの調べ方

画像引用元はコチラ

重要なのは①、②、④
まずはこれだけチェックしておこう!

タイヤの特徴

例えば、ブリヂストンのミニバン向けタイヤであればこのようなラインナップとなります。

引用元:ブリヂストンHP

ぶっちゃけ、どこのタイヤメーカーでも似たようなラインナップです。ですから、このような分類があると考えておきましょう。

メーカーを選ぶ

タイヤサイズ、車の種類、タイヤの特徴を選べば、各メーカーの選ぶべきタイヤの種類が絞れます。
あとは、メーカー別にタイヤの特徴や値段を比較して、最終的に判断しましょう!

国内

  • ブリヂストン
  • 住友ゴム(ダンロップ・ファルケン)
  • ヨコハマタイヤ
  • トーヨータイヤ

海外

  • ミシュラン(フランス)
  • コンチネンタル(ドイツ)
  • グッドイヤー(アメリカ)
  • ピレリ(イタリア)
  • ハンコック(韓国)

まとめ:タイヤ交換はタイヤを楽天市場で購入→持ち込みが安い!

分かったわ。
楽天市場でタイヤを買って、直接工場に送ってもらえば一番安くて楽ね。

楽天市場でタイヤを購入すれば、一見さんでも利用しやすく、料金も明朗で分かりやすい!

デメリットも理解した上で頼めば、後悔することもないでしょう。

ちなみに筆者は、オートバックスで12万円の見積もりだったところを10万円以下で済ますことができたよ!

まとめ

  • タイヤ交換を安くするなら、通販→持ち込み
  • 通販は楽天市場がおすすめ!
  • 楽天Carのタイヤ交換チケットが便利
  • 配送は直接工場に!
  • あとは、工場に行って取り替えてもらうだけ
あわせて読みたい
スタッドレスタイヤを新品で価格を抑える方法と長持ちさせるコツ 冬に雪が積もったら道が凍ったりする地域ではスタッドレスタイヤが必需品です。 自分の命を守るタイヤには気を使いたいです。 でも安いに越したことはないよね そして、…

よくある質問(FAQ)

交換対象タイヤの制限はありますか?

楽天市場で販売されているタイヤに限ります。

外したタイヤの破棄は頼めますか?

交換をお願いした工場で対応可能です。
ただし、交換チケットには破棄料金は含まれてませんので、料金は取り付け店でご確認ください。

タイヤ交換店は選べますか?

選べます。お近くの工場で検索してみて下さい。
ただし、機材の関係で大径タイヤなど交換ができない場合があります。購入したタイヤのメーカーや扁平率が対応可能かを必ずご確認ください

バルブ交換対応はしてくれますか?

バルブの本体代、交換工賃は交換チケット料金に含まれておりません。現地で直接料金をお支払いください。

車の維持費の節約情報
サービス メンテナンス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Recent Posts
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
Recent Comments
表示できるコメントはありません。
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  • メニュー
  • Home
  • Contact
目次