MENU
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
新着記事
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
    【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
    MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
    テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
    車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスはどんな車?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
    新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 車のサブスク・カーリースのサービス比較
  3. 車のサブスク・カーリースの仕組み解説
  4. カーリースの走行距離制限はなぜ?月間走行距離の目安と無制限のサービス
  • カーリース・車のサブスクのサービス比較 axis-design.jp
    車のサブスク・カーリースのサービス比較
  • 車の維持費を節約する方法 axis-design.jp
    車の維持費の節約情報
  • カーリースの新車情報 axis-design.jp
    サブスク・カーリースの新車情報
  • マニュアル車の運転を楽しむ axis-design.jp
    マニュアル車至上主義

カーリースの走行距離制限はなぜ?月間走行距離の目安と無制限のサービス

2022 12/09
車のサブスク・カーリースの仕組み解説
2022年12月9日 2023年1月23日
カーリースの走行距離制限はなぜ?月間走行距離の目安と無制限のサービス

カーリースの距離制限って何であるの?
気になって夜しか眠れないわ

車の価値を保つためだよ!
でも、月1,000kmって通勤や仕事で車を使わない人なら、滅多にオーバーしないよ

多くのカーリースのサービスでは、「この距離までなら乗っていいよ」と、走行距離の制限があります。

距離が制限されることによるメリットもありますので、その特徴を解説します。

また、どのような選択をすればよいのか。その考え方についてもご紹介いたします。

この記事の内容

  • カーリースの距離制限の理由とメリット・デメリット
  • 距離制限のないカーリースは?
  • どちらがいいかは、ライフスタイルに合わせて選ぼう!
目次

カーリース・車のサブスクの走行距離制限は何のため?

カーリースの走行距離制限は何のためにあるのですか?

リース期間満了後の残価を確保するためです。

カーリースを契約期間を終え、返却された車はそのまま中古車として売り出されるのが普通です。
そのため、ある程度の値段をつけられる状態にしておかなければなりません。

走行距離も、多すぎると車両価値が下がります。だから、走行距離に制限をかけて、車両価値(=残価)を担保するのです。

走行距離制限を設定することのメリット・デメリット

じゃあ、走行距離が制限されることで、どんないいこと、悪いことがあるの?

リース料が安くなること!
距離は気にしないといけないけど、その分お得に借りられるよ

  • 割安な価格でカーリースを利用できる
  • 走行距離を気にしながら使わないといけない
  • ライフスタイルの変化に対応しづらい
  • オーバーすると追加精算が必要になる

また、転勤で自動車通勤から電車通勤になったり、お子様が成長して塾の送り迎えが必要になった。
そう言ったライフスタイルの変化に対応できないのもデメリットです。

返却時に、設定した走行距離を超えていると、追加精算が必要にもなります。

各社の走行距離制限を比較

主なサブスク・カーリースの、設定されている月間上限距離を見てみましょう。

スクロールできます
サービス契約年数月間走行距離制限超過1km当たりの
追加精算額
公式サイト
トヨタの車のサブスク KINTO3, 5, 7年1,500 kmトヨタ車:11円/km
レクサス車:22円/km
詳細を見る
リースナブル3, 5年750km15円/km詳細を見る
コスモMYカーリース3, 5, 7, 9年500km
1,000km
1,500km
3〜10円詳細を見る
おトクにマイカー カルモくん1〜11年6年以下:1,500km
7年以上:なし
3〜10円詳細を見る
ニコニコカーリース5, 9年5年契約:500km
(変更可)
9年契約:なし
3〜10円詳細を見る
SOMPOで乗ーる3, 5, 7, 9年1,000km,
1,500km,
2,000km,
3,000km
契約時に要確認詳細を見る

500〜1,500kmで設定されているサービスが多いようですね。

月の上限と言っても、毎月それに抑えないといけないわけじゃないよ
契約期間を通して、平均が下回っていればOK!

生活スタイルと走行距離の目安

どんなふうに使えば、1ヶ月の走行距離がどれくらいになるのかしら?

生活スタイルに対する1ヶ月の走行距離はこのくらいが目安だよ

スクロールできます
1日あたり稼働日数1月あたり1年あたりおすすめの上限距離(1ヶ月)
買い物5km30日150km1,800km500km
通勤30km25日900km10,800km1,000km
業務100km25日2,500km30,000km3,000km

距離って意外といかないものね
これなら制限があっても大丈夫そう

走行距離制限のないカーリースは?

走行距離制限のないカーリースのサービスはありますか?

あります。制限がないことによるメリット・デメリットもあります。

距離制限がないってことは、契約満了後の残価がゼロに設定されているってことなんだ

走行距離制限がないカーリースを選ぶメリット・デメリット

じゃあ走行距離制限のないリースのメリットって何なの?

  • 走行距離を気にしなくていい
  • リース満了後にそのまま車がもらえることが多い
  • リース料が割高になる
  • リース期間が長い

ただし、残価ゼロで設定されているため、リース料は高くなり、契約期間も長くなる傾向があります。

車を返さないから、車の状態を気にしなくてもいいっていメリットもあるよ!

走行距離制限のないカーリースサービスの比較

走行距離制限のない、主なカーリースのサービスは以下のようになります。

スクロールできます
サービス標準 or
オプション
契約年数公式サイト
MOTAカーリース標準5, 7, 11年詳細を見る
コスモMYカーリースオプション9年詳細を見る
おトクにマイカー カルモくんオプション7〜11年詳細を見る
ニコニコカーリースオプション9年詳細を見る
SOMPOで乗ーるオプション9年詳細を見る

各サービスを詳しく知りたい方は下のリンクからご覧ください

▼ 各サービスの詳細解説記事

  • MOTAカーリース
  • コスモmyカーリース
  • 定額カルモくん
  • ニコノリ
  • SOMPOで乗ーる

走行距離制限あり・なしはライフスタイルに合わせて選ぼう

走行距離制限のありなし、どちらがおすすめですか?

その人のライフスタイルによるので、どちらとは言えません。

皆さん、生活スタイルが違えば、それにピッタリなサービスやプランも変わってきます。

カーリースの会社に気軽に相談することもできるので、思い切って話を聞いてみるのも良いかもしれませんね。

人それぞれのベストがあるから、比較してお試し見積もりしましょう!

審査に通っても、契約するまではキャンセルもできるのね!

\ 新車カーリースまとめ!/

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
車のサブスク・カーリースの仕組み解説
カーリース 仕組み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Recent Posts
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
Recent Comments
表示できるコメントはありません。
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  • メニュー
  • Home
  • Contact
目次