MENU
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
新着記事
  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較 - カーライフ設計所
    新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
    ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
    ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ? おすすめはKINTOとNORIDOKI
    トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説|カーライフ設計所 axis-design.jp
    出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact

【2022年】タントがマイナーチェンジ|変化点とサブスク各社の比較

2023 6/28
車種別のおすすめカーリース
2022年12月2日2023年6月28日
当ページにはPR広告を含みます
【2022年】タントがマイナーチェンジ|変化点とサブスク各社の比較 - axis-design.jp

2019年に登場した4代目タント。2022年10月にマイナーチェンジされ、新しく生まれ変わりました。

タントは軽自動車の中でも車内の広さ、女性的な柔らかいデザイン、扱いやすいドアのデザインから人気の車です。

この記事の内容は次の通りです。

このページの内容

  • タントの特徴
  • マイナーチェンジの内容
  • 新登場「タントファンクロス」の紹介
  • タントにお得に乗る方法

特に、タントにお得に乗るには頭金なし、月々定額、税金コミコミの車のサブスクを利用するのがおすすめです!

目次

ダイハツタントの特徴

「タント(TANTO)」2003年に登場した、“軽スーパーハイトワゴン“のジャンルを確立した先駆け的な車です。

それまでのダイハツの主力車「ムーブ」よりも広く、高い軽自動車を目指した結果、全高1700mm以上の高さとなりました。
軽自動車とは思えない非常に広い空間が魅力的で、その後このようなタイプの車を各社こぞって出していきました。

タント 内装(2022年 マイナーチェンジ)
ダイハツ 「タント」公式HPより引用

また、軽自動車ではじめて、助手席側のセンターピラーを無くしました。それとスライドドアと組み合わせた、子供や年配の方も乗り降りしやすい「ミラクルオープンドア」が特徴です。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

「タント」は全体的に柔らかい雰囲気で、とくに子育て世代の女性に人気の車です。

一方で「タントカスタム」はエッジの効いた攻撃的なフォルムとなっています。

従来型からの変更点|タントファンクロスが追加!

今回のマイナーチェンジにより、主にどのような点で変更されたかを見てみましょう。

新登場!タント ファンクロス

タントファンクロス 外装
ダイハツ 「タントファンクロス」公式HPより引用

「タントファンクロス」は、タントをより質実剛健、立体感を強調したフォルムに変化。アウトドアやキャンプをより手軽に楽しめるスタイルをコンセプトに生まれました。

キャンプなどで汚れた荷物や濡れたギアを置いても、手入れのしやすい撥水加工のフルファブリックシート表皮。
後部座席には防水加工シートバックが採用されています。

タントファンクロス内装
ダイハツ 「タントファンクロス」公式HPより引用

荷室には夜間の荷物の積み下ろしで役立つランプをデッキサイド右側・天井に配置されています。
さらに利便性の高いUSBソケットを標準装備していて、キャンプに行きながらのUSB充電なんてことも可能となっています。

【タント・タントカスタム】マイナーチェンジ前との変化点

タントについては外観の変更はありません。

タントカスタムは外観はフロントフェイス、フロントフェンダー・ヘッドランプ・フロントバンパーのデザインが変更となりました。
シートにはブラックの中に深みのあるブルーが配色され、シート表皮のレザー面積が増えました。

またグレードに関しては、タントは「L」「X」「Xターボ」、タントカスタムとタントファンクロスはNAとターボの2グレードと整理されました。

また、各グレードに2WDと4WDがラインナップされています。

各グレードの価格・車高・燃費の比較

2022年版 タント マイナーチェンジ

タント(TANTO)

スクロールできます
グレード本体価格駆動方式車高燃費
L1,386,000円
1,512,500円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
22.7km/L
21.4km/L
X1,540,000円
1,661,000円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
22.7km/L
21.4km/L
Xターボ1,650,000円
1,771,000円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
21.2km/L
19.6km/L

タントカスタム(TANTO Custom)

スクロールできます
グレード本体価格駆動方式車高燃費
カスタムX1,782,000円
1,903,000円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
21.9km/L
21.4km/L
カスタムRS1,870,000円
1,991,000円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
21.2km/L
19.6km/L

タントファンクロス(TANTO Fun Cross)

スクロールできます
グレード本体価格駆動方式車高燃費
ファンクロス1,721,500円
1,842,500円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
21.9km/L
21.4km/L
ファンクロスターボ1,809,500円
1,930,500円
2WD
4WD
1,755mm
1,775mm
20.6km/L
19.6km/L

ダイハツタントにお得に乗ろう|サブスク・リース価格の比較

車にお得に乗るには、車のサブスク・カーリースがおとくです。カーリースの特徴は、

  • 初期費用なし
  • 月々定額
  • 税金込み

特に、大きく貯金を切り崩すことなく乗り続けられるのが最大のメリットです。

「タント」のサブスク・リース料金比較

タントをリースする場合、各社の料金は次の表の通りです。

スクロールできます
サービス名タント
利用月額
タント
カスタム
利用月額
タント
ファンクロス
利用月額
契約年数走行距離上限税金
(初期・毎年)
車検
メンテナンス
保険その他解説ページリンク
MOTAカーリース
MOTAカーリース
16,390円〜
(11年契約)
21,560円〜
(11年契約)
21,560円〜
(11年契約)
ー無制限込み+4,070円/月~ー契約満了後は
車がもらえる
詳細を見る
リースナブル
リースナブル
24,200円〜
(5年契約)
27,500円〜
(5年契約)
29,500円〜
(5年契約)
5年<750km/月込み+2,200円/月~ー通常プラン詳細を見る
コスモMYカーリース
コスモMyカーリース
20,130円〜
(7年契約)
25,080円〜
(7年契約)
25,740円〜
(7年契約)
7年<500km/月込み+3,740円/月~ーガソリン
割引あり
詳細を見る
おトクにマイカー カルモくん
定額カルモくん
16,840円〜
(11年契約)
22,527円〜
(11年契約)
22,610円〜
(11年契約)
ー無制限(※1)込みーーもらえるOP
500円/月
詳細を見る
ニコニコカーリース
ニコノリ
22,481円〜
(9年契約)
24,511円〜
(9年契約)
ーー無制限(※2)込み車検〇
追加メンテ+2,200円/月~
ー契約満了後は
車がもらえる
詳細を見る
SOMPOで乗ーる
SOMPOで乗ーる
18,590円〜
(9年契約)
23,430円〜
(9年契約)
23,320円〜
(9年契約)
ー<1,000km/月込みライトメンテプランオプションー詳細を見る
カーコンカーリース
カーコンビニ俱楽部
18,480円〜
(11年契約)
23,650円〜
(11年契約)
ーー<2,000km/月込み車検〇
+3,630円~
ー契約満了後は
車がもらえる
公式HP
※1:6年以下の契約期間の場合は<1,500km/月
※2:もらえるパック以外は上限設定あり

各サービスのまとめて比較したい方は次の記事をご覧ください。

\ 車のサブスクをまるっと解説! /

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!

「タント」に乗るなら"リースナブル"がおすすめ!

リースナブルは3年・5年の短期契約となります。そのため、故障リスクも低く、メンテナンスは最低限の内容ですみます。
しかもリース期間の車検はすべて無料。維持費も抑えられます。

3年または5年の短期契約なので故障リスクも低く、メンテナンスは最低限の内容でOK。しかもリース期間の車検はすべて無料。維持費も抑えられます。

アフターフォローはディーラーと同じメーカー保証5年付き。
全国ディーラーでもメンテナンス対応ができますので安心です。

また、他のリースサービスなら一度契約すると契約期間は途中解約できません。
しかしリーズナブルは途中解約OK。乗り換えたいときに乗り換えられます。

\ いつでも解約OK! /

リースナブル
あわせて読みたい
【途中解約OK】リースナブルの仕組みや審査、メリット・デメリット できるだけ安く車に乗りたい… 車の維持費を抑えたい… 途中で解約したくなるかもしれない… この記事で紹介する『リースナブル』なら、その希望を叶えられます! こ…

【まとめ】新型ダイハツ タントに乗るならカーリース・サブスクがおすすめ!

新型タントにお得に乗るなら、車のサブスク・カーリースがおすすめです!

これらのサービスを利用するには審査が必要になりますが、審査に通っても契約するまでは取り消すこともできます。

ひとまず審査を受けてみて、詳細見積もりを出して、購入する場合と比較するのも一つの手ですので、一度お試し審査をしてみて下さい。

\ 車のサブスクをまるっと解説! /

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
車種別のおすすめカーリース

Recent Posts

  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  1. ホーム
  2. 車種別のおすすめカーリース
  3. 【2022年】タントがマイナーチェンジ|変化点とサブスク各社の比較
サイトロゴ - カーライフ設計所|Car Life Design|axis-design.jp
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

カテゴリー
  • カーリースのサービス別解説
  • カーリースの制度と仕組み
  • カーリースの選び方
  • 車種別のおすすめカーリース
運営情報
  • お問い合わせ
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • ホーム
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2022 axis-design.jp all rights reserved

目次