MENU
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
新着記事
  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較 - カーライフ設計所
    新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
    ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
    ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ? おすすめはKINTOとNORIDOKI
    トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説|カーライフ設計所 axis-design.jp
    出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact

『SOMPOで乗ーる』のメリット・デメリット|どんな人におすすめカーリース?

2023 9/21
カーリースのサービス別解説
2022年11月25日2023年9月21日
当ページにはPR広告を含みます
保険会社のカーリース『SOMPOで乗ーる』のメリット・デメリット - axis-design.jp

『SOMPOで乗ーる』はDeNA SOMPOカーライフの個人向けカーリースサービスです。

このカーリースは、

  • 保険もセット
  • メンテナンスも全部任せられる
  • 外車も借りられる
  • カーシェアリングができる

と言った特徴があります。

保険料込みのカーリースは珍しいので、興味を持ったあなたはぜひ、利用を検討してみてください。

『SOMPOで乗ーる』はこんな人におすすめ

  • 保険を含め、車に関する支払いを全て一括したい人
  • 外車にリースで乗りたい人
  • 車に乗らないときにも有効活用したい人

\ 保険もコミコミで安心 /

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

▼ 関連記事

  • 『SOMPO × Anyca』でお得にカーリース!
  • テスラのカーリースなら『SOMPOで乗ーる』
  • 外車を利用できるカーリース
目次

車のサブスク・カーリースの利用がおすすめな人

車のサブスク・カーリース、月々定額で新車に乗ることができるサービスです。

車の購入費用や税金、メンテナンス費用、車検費用などを全て月額料金に含めているので、車にかかる費用をわかりやすくすることができます。

また、頭金やボーナス払いなどの初期費用も不要なので、手軽に車に乗ることができます。

車のサブスク・カーリースをおすすめできる利用者は、以下のとおりです。

車のサブスク・カーリースがおすすめな人

  • 車にかかる費用をわかりやすくしたい方
  • 手軽に車に乗りたい方
  • 頭金やボーナス払いなどの初期費用を抑えたい方
  • 車の維持管理にあまり時間や労力を割きたくない方
  • 車の乗り換えを頻繁に行いたい方

その中でもSOMPOで乗ーるは、カーリースのサービスの中でも特におすすめのサービスです。

月々の料金が安く、車の維持費もコミコミで、メンテナンスや保険も充実しています。また、契約期間は3年から9年まで選べるので、ライフスタイルに合わせて最適なプランを選ぶことができます。

『SOMPOで乗ーる』のプランと特徴

『SOMPOで乗ーる』のプランは、基本設定、オプションプラン、メンテナンスプランを選ぶところから始まります。

『SOMPOで乗ーる』のプラン設計

1. 基本プランの決定

基本プランでは、契約年数、月間走行距離を設定します。

  • 契約期間:1〜9年
  • 月間走行距離:1,000km, 1,500km, 2,000km, 3,000km

さらに、9年リースには残価設定ゼロにした「もらえるカーリース」も利用できます。

2. オプションプランを選択(選ばなくても可)

契約に次のような特別なオプションをつけられます。

  • 中途解約プラン
  • 免許返納プラン
  • 残価保証プラン

オプションの設定に関しては、返却に関する3種類が設定可能です。

中途解約、免許返納プランを設定すると、通常は不可である途中解約が条件に応じて可能になります。

また、残価保証オプションを設定すると、契約完了時に発生する恐れのある差額精算が不要となるメリットがあります。

どちらもリース月額が少し上乗せとなりますが、カーリースにありがちなリスクを避けることができます。

関連 ≫ 途中解約できるカーリース

3. メンテナンスプランの決定

メンテナンスを自分で行うのか。それとも全部任せてしまうのか。3種類のプランと、一つのオプションから選択することができます。

  • シンプルプラン
  • ライトメンテプラン
  • フルメンテプラン
  • 安心乗ーるプラス(オプション)
スクロールできます
項目シンプルライトフル
本体費用・登録諸費用◯◯◯
税金◯◯◯
自賠責◯◯◯
車検◯◯
法定点検◯◯
オイル交換◯◯
点検整備
(ブレーキ・エンジン・駆動系・空調)
◯
消耗品の交換◯
バッテリーの交換◯
一般整備◯
代車手配◯
タイヤ交換(オプション)◯

契約するメンテナンスプランによって、ユーザーが利用料とは別に負担する維持費が変わります。

基本のシンプルプランでは、リース料に含まれるのは登録緒費用・税金・自賠責のみです。

プランによって、車検やメンテナンス費用などがリース料に含まれるようになります。

何も気にせず全部おまかせで車に乗りたい!という人は、グレードの高いメンテナンスプランを契約する方がいいでしょう。

以上の3つのプランに加えて、「安心乗ーるプラス」なオプションがあります。

「安心乗ーるプラス」の内容

  • タイヤのパンク修理
  • フロントガラスの修理
  • メーカー補償が切れた部品の修理(ナビ、マップ更新、スライドドア、オーディオなど)

故障する可能性は少し低いですが、入っておくと安心のオプションです。

料金シミュレーションにおいて、この時点では保険料は含まれていないのでご注意ください。

『SOMPOで乗ーる』のメリットは?

それでは、『SOMPOで乗ーる』には具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

『SOMPOで乗ーる』のメリット

  • 任意保険をセットにすれば契約期間中は保険料が上がらない
  • オプションが豊富
  • 車の下取りをしてもらえる
  • 日本車はもちろん、外車も選べる
  • Anyca(エニカ)で維持費を補填できる

メリット① 任意保険をセットにすれば契約期間中は保険料が上がらない

SOMPO HDが運営しており、リース料と保険料をセットにできます。支払いが一元化できるので家計管理が楽になりますね。

また、契約期間中は保険料は一律。万が一で保険を利用しても保険料は上がりません。

メリット② オプションが豊富

途中解約やメンテナンスに関して、様々なオプションが用意されています。

最低限のプランで、メンテは自分で行って節約する。

メンテをフルでまかせて、管理を楽にする。

このようなことを、自分に最適なプランを組み立てしやすくなっています。

メリット③ いま乗っている車を下取りに出せる

『SOMPOで乗ーる』に契約する前に乗っていた車は、車検が残っていれば最低でも10万円で下取りしてくれます。

ただし、走行できる状態でないといけません。

メリット④ 日本車だけでなく外車も借りられる

国内全メーカーから車を選べます。それに加えて、外車もラインナップされています。

BMWやベンツ、なんとテスラも借りることができますよ。

外車を選べるサービスは珍しく、他にはない特徴と言えるでしょう。

メリット⑤ Anyca(エニカ)で維持費を補填できる

車を使わない時はカーシェアとして貸し出すことができる、『Anyca(エニカ)』が利用可能です。

詳細は後ほど解説していますので、すぐに読みたい方はこちらをクリック。

『SOMPOで乗ーる』のデメリット

もちろん、メリットがあればデメリットも存在します。

『SOMPO』で乗ーるのデメリット

  • カスタマイズや改造はできない
  • 今まで使っていた保険から乗り換えが必要

デメリット① カスタマイズや改造はできない

『SOMPOで乗ーる』のプランでは、最後は車を返却する必要があります。

だから、簡単に元に戻せないようなカスタムや改造はできません。

デメリット② 今まで使っていた保険から乗り換えが必要

また、保険をセットで契約する場合には、契約の変更が必要となります。

とは言え、専任のサポートスタッフが手伝ってくれますので、安心です。

また、保険等級を引き継ぐことができるので、等級が高い人はその分保険料が安くなります。

デメリット③ 支払い総額は現金一括購入より高くなる

カーリースは、手数料やサービス料もリース価格に含まれます。そのため、どうしても現金一括購入よりは高くなってしまいます。

そのかわり、一度にたくさんの現金を用意する必要がありません。

しっかりと貯金を残しておきたい人なら選択肢になるはずです。

保険付き車のサブスク『KINTO』との違い

『SOMPOで乗ーる』と同じく、保険セットで契約できるカーリース(車のサブスク)には、トヨタの『KINTO』があります。

スクロールできます
SOMPOで乗ーる

SOMPOで乗ーる
トヨタの車のサブスク KINTO

KINTO
車種日本車、外車トヨタのみ
契約年数1〜9年3, 5, 7年
月間走行距離上限1,000〜3,000km1,500km
途中解約オプションあり解約可能プランあり
保険等級引き継ぎ可引き継ぎ不可
保険料車種・年齢・等級による一律
公式HP詳細を見る詳細を見る

『SOMPOで乗ーる』と『KINTO』の最大の差は、選べる車の種類です。

『KINTO』はトヨタに特化したサブスクです。そのため、トヨタ車に乗る場合は、『KINTO』を選んだ方が割安となります。

また、保険の内容についても異なります。

『SOMPOで乗ーる』の場合、通常の任意保険が付くと考えていただいて大丈夫です。

『KINTO』に関してが特殊で、「年齢による保険料の差が小さく」「等級に関係なく一定の保険料」がリース料に含まれます。

そのため、"若い"、"等級"が低い人には有利な条件となりますね。

おすすめの選び方

  • 26歳未満・保険等級が低い
  • トヨタ車に乗りたい
              → 『KINTO』
  • 外車を含むトヨタ車以外に乗りたい
  • 26歳以上・保険等級が高い
  • 『Anyca』で費用補填したい
         → 『SOMPOで乗ーる』
あわせて読みたい
車のサブスクKINTOはトヨタ乗りにおすすめ!メリット・デメリット解説【カーリース】 『KINTO』って最近よく聞きますよね? 『KINTO』はトヨタがサービス提供している、月々定額で利用できる車のサブスクです。 でも実際、どんなサービスなのかよく分から…

さらにお得な乗り方|『Anyca』のカーシェアリングで維持費補填!

『SOMPOで乗ーる』で利用している車は、"DeNA SOMPO モビリティ"が提供しているサービス『Anyca』に貸し出し側として登録することができます。

一般のオーナーさんが所有する
あのクルマに乗れるから
気分やシチュエーションに合わせて、
幅広いバリエーションのクルマを
自由に選べる
Anyca(エニカ)は、そんな新しい
共同使用のカーシェアリングサービスです

Anyca公式HPより引用

所有している車を、使わない時に誰かに貸し出すことで、その利用料金の80%を受け取ることができます。

通常、カーリースで利用している車の又貸しは不可能ですが、『SOMPOで乗ーる』については『Anyca』で貸し出すことができます。

特に都市部に住んでいる方は、カーシェアの需要も高いため、利用してみてはいかがでしょうか。

カーシェアで得たお金は、お小遣いはもちろん、カーリース料の補填にも役立ちます。

さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【Anyca(エニカ)×SOMPOで乗ーる】リースした車のシェアで維持費節約 カーリースのサービス選びに困っている方に、『SOMPOで乗ーる』と『Anyca(エニカ)』の組み合わせがおすすめ! Anycaは所有している車を、乗っていない時にはシェアする…

『SOMPOで乗ーる』は他のカーリースにない魅力がいっぱい!

「SOMPOで乗ーる」は、カーリースサービスの中でも多くのメリットを提供しています。

  • 保険料の上昇心配がない
  • 豊富なオプションが利用可能
  • 現在の車を下取りに出せる
  • 日本車だけでなく外車も利用可能
  • カーシェアで維持費を補填できる

など、他のカーリースにはない魅力がたくさんあります。

一方で、カスタマイズや改造はできませんし、既存の保険から乗り換えが必要です。

それでも「SOMPOで乗ーる」の魅力は大きいです。

また、専任のアドバイザーが担当としてついてくれることもあり、不明点は事細かに相談可能です。

他のカーリースとは異なる魅力がいっぱいの「SOMPOで乗ーる」をぜひ検討してみてください。

\ 保険もコミコミ楽々管理!/

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

\ 新車カーリースまとめ!/

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!

よくある質問(FAQ)

「SOMPOで乗ーる」は法人でも契約できますか?

法人でも契約できます。

「SOMPOで乗ーる」の審査を申し込むと、解約できないのでしょうか?

審査に通過しても、本契約を結ばなければ中断することは可能です。
本契約をしてしまうと、契約期間完了まで解約できません(解約オプション利用時はのぞく)。

カーリースのサービス別解説

Recent Posts

  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  1. ホーム
  2. カーリースのサービス別解説
  3. 『SOMPOで乗ーる』のメリット・デメリット|どんな人におすすめカーリース?
サイトロゴ - カーライフ設計所|Car Life Design|axis-design.jp
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

カテゴリー
  • カーリースのサービス別解説
  • カーリースの制度と仕組み
  • カーリースの選び方
  • 車種別のおすすめカーリース
運営情報
  • お問い合わせ
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • ホーム
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2022 axis-design.jp all rights reserved

目次