MENU
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
新着記事
  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較 - カーライフ設計所
    新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
    ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
    ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ? おすすめはKINTOとNORIDOKI
    トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説|カーライフ設計所 axis-design.jp
    出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact

車のサブスク・カーリースはやばい? 失敗から学ぶサービスの選び方

2023 9/28
カーリースの制度と仕組み
2022年11月22日2023年9月28日
当ページにはPR広告を含みます
カーリースで後悔したくない!失敗しないサービスの選び方【車のサブスク】 - axis-design.jp

車のサブスク・カーリースに興味があるけど、絶対に失敗したくない!

みんな、新しいサービスを試して失敗したり後悔するのは避けたいですよね。

車のサブスク・カーリースの場合は契約期間が年単位のため、後悔することは絶対避けたいはず。

この記事では車のサブスク・カーリースを試したい人にとって、知っておきたい後悔のポイントについて紹介します。

\ 車のサブスクをまるっと解説! /

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
目次

車のサブスク・カーリースで後悔 – やばいと感じる失敗例とは

車のサブスク・カーリースで失敗する人にはいくつかのパターンがあります。

車のサブスク・カーリースの失敗例

  • 契約満了時の残価清算が高かった
  • 月々の支払いが想像以上に厳しかった
  • 契約途中で乗り換えたくてもできなかった
  • 事故で強制解約となり多額の違約金が掛かった
  • 走行距離に制限が思いのほか短かった
  • 車検込みだと思ったら違った
  • 購入した方が総額的に安くなった

代表例について紹介します。

契約満了時の残価清算が高かった

「残価」とは『残存価格』の略です。3年後や5年後などの契約満了時期に残っているであろう車の価値を指します。

カーリースの料金は、新車価格・税金・メンテナンス等の費用から残価を差し引いた価格から決まります。
つまり「残価の分だけ支払額が減る」のがメリットです。

しかし、車を返却する時になって、車の価値があらかじめ設定した残価より少なかったら、その差額を精算しなければいけません。
車を雑に使っていると、残価精算が高くなって後悔することになるのです。

月々の支払いが想像以上に厳しかった

カーリースの支払いが思っていたより高くて途中で苦しくなってくる場合に後悔する人がいます。

基本的にカーリースの総支払額は、車を現金で購入して維持費を支払いながら乗り続けら場合の総支払額と比較して極端に高いというわけではありません。

初期支払いが要らないことから、自分の手が届く値段の車よりも背伸びしてしまうことが失敗の原因です。

契約途中で乗り換えたくてもできなかった

カーリースでは契約期間が決まっており、その間は途中解約が原則できません。

長期間の契約をしたものの、その間に結婚や出産などを経験すれば、当然乗りたい車が変わります。

簡単に乗り換えることができないのが後悔のポイントの一つです。

事故で強制解約となり多額の違約金が掛かった

カーリースで不安になるのは、事故があったときです。

カーリースの車で事故に遭った場合の選択肢は次の2つです。

  1. 廃車
  2. 車を修理して引き続き乗る

廃車となった場合、契約内容によりますが強制解約となり違約金を支払う必要があります。

運良く修理で済んだ場合にも、残価が減ってしまうので最終的に損をしてしまいます。

走行距離に制限が思いのほか短かった

カーリースでは、月当たりの走行距離の上限を決められているのが大半です。

契約満了時にこの距離を超えていると、超過料金がかかります。超過料金は1kmあたり3〜10円程度が多いようです。

普段の買い物程度であれば、たいした距離になりません。しかし通勤片道10km以上で休日のレジャーも楽しむような人は要注意です。
普段からたくさん車で走るのに、月500kmなどの契約プランにしてしまうと後悔するでしょう。

車検込みだと思ったら違った

カーリースの種類や契約内容によっては、車検費用が込みだったり込みじゃなかったりとバラバラです。

内容をよく理解せずに契約し、考えていなかった費用が発生して初めて気付く。

そんな時に後悔することも少なくありません。

購入した方が総額的に安くなった

はっきり言って、車両価格+維持費で考えると、カーリースよりも購入した方が安くなります。

カーリースの魅力は頭金不要、フラットな維持費が魅力です。

安くなることを期待して購入すると後悔することになるでしょう。

車のサブスク・カーリースで後悔しないためのポイント

では、車のサブスク・カーリースで失敗や後悔しないために必要なことはなんでしょうか?

  • 契約内容を正しく理解する
  • トータル費用を把握する
  • 保険に加入する

詳しく解説していきます。

契約内容を正しく理解する

どのサービスで契約するにしても、その契約内容を正しく理解することが一番大事です。

主な内容としては次のようなものがあります。

  • 契約期間
  • 月額費用(ボーナス払いあり・なし)
  • 料金に含まれるサービスの範囲
    (税金・車検・メンテナンスなど)
  • 途中解約の可否・制約
  • 契約満了後に車がもらえるかどうか

特に、あなたにとってデメリットのある部分は何なのかをしっかりと理解しておきましょう。

トータル費用を把握する

カーリースは初期費用がかからない分、感覚が麻痺しがちです。

カーリースのサービス各社、料金シミュレーションのページが用意されていますので、まずはそこで調べてみるのがいいでしょう。

以下のパターンで費用比較できます。

  • 購入
  • 残価設定ローン
  • カーリース

カーリースの場合、契約満了のタイミングで車を返却します。一方で購入した場合は手元に車が残るので、売却することも可能です。

シミュレーションでは車の売却益を考えていない場合もありますので、注意してください。

保険に加入する

事故が起きた時に、ご自身や相手方のことを守る意味でも保険の加入は必須です。

さらに、カーリースで乗っている車は借りているものです。その車に損害が生じた場合に困らないように、車両保険にも入っておいた方が良いでしょう。

カーリース専用の保険が準備されていたり、保険料がコミコミのサービスもありますので、比較してみましょう。

車のサブスク・カーリースで後悔しない人の特徴

ここまではカーリースの後悔するポイントや、後悔しないために理解しておくべき内容について紹介しました。

では、後悔しない人の特徴はどのような人でしょうか?

  • トータル費用が把握出来ている
  • ライフプランにあった契約期間を選んでいる
  • メリット・デメリットを理解している
  • 無理のない支払い月額を設定している
  • カーリース会社を比較して選んでいる

上記のポイントについて紹介します。

トータル費用が把握出来ている

最初にどれだけの費用がかかるか理解しているから、心配もないし後悔しない。

購入する場合と比較してどうなのか。
車検やメンテナンス費用含めるとどうなのか。

月額料金が高い安いだけでなく、トータルを考えた計画ができていることが大切です。

ライフプランにあった契約期間を選んでいる

カーリースは毎月定額で同じ車に乗り続け等と言う性格上、ずっと同じような乗り方ができる人に向いているサービスです。

結婚や出産、引っ越しなど、ライフスタイルに変化が訪れる可能性のある人は「短い期間で契約する」「そもそも契約しない」などの対処が取れていれば後悔しません。

メリット・デメリットを理解している

カーリースには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。

頭金なし、月々定額で乗れる一方で走行距離制限やカスタマイズ不可など、自由度は減ってしまいます。

そういったデメリットが理解できていれば、後悔は少なくなるでしょう。

あわせて読みたい
カーリースとは|意味と仕組みわかりやすく解説 「カーリース」や「車のサブスク」といった言葉。最近テレビCMでも良く聞きませんか? でも、どんなサービス化よくわからないし何となく不安 ホームページをみても書い…

無理のない支払い月額を設定している

カーリースを契約する際に、頭金がかからないことからつい上級のグレードを選んでしまったり、ワンランク上の車を選んでしまうことが少なくありません。

そうすると、当然月々の支払い額が高くなります。最初は大丈夫でも、だんだん厳しくなってくることも少なくありません。

見落としやすいポイントは、カーリースの月額料金以外のガソリン代や駐車場代、プランに含まれない消耗品費などの出費などがあります。

後悔しない人はそこを理解して契約しています。

カーリース会社を比較して選んでいる

月額料金やメンテナンスの内容、契約期間などはカーリース業者によって異なります。

業者によっては途中解約のできるプランがあったり、契約満了後に車のがもらえるプランもあります。

業者によってメリット・デメリットがありますので、しっかり比較して選んだ人であれば後悔することは少なくなるでしょう。

\ 車のサブスクをまるっと解説! /

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!

よくある質問

カーリースの後悔しないためのポイントは?

希望の車を購入した場合の購入代金・諸費用とカーリースにかかる費用やメリットデメリットをきっちり比べましょう。
後悔するのは、期待に対して現実とのギャップが大きいときです。

カーリースに向いている人は?

「車はステータス」と考えている人や、「すぐに車を自分のものにしたい」「カスタマイズにこだわりたい」など、特段の要望がない人に関しては、ほとんどの人に向いているといえます。

走行距離制限の目安は?

月500km:一日当たり約16.5km
月1,000km:一日当たり約33km
月1,500km:一日当たり約50km

車のサブスク・カーリースのデメリットを把握したうえで業者選びしよう

今回の記事では、カーリースを利用して後悔したポイントや、後悔しないための下準備について紹介しました。

カーリースに特有のサービス内容やメリット・デメリットを理解して、あなたにとってとかが多くて損しない選択をすることが大切です。

サービスの比較についてもまとめていますので、ぜひこちらの記事も参考にして、検討してみてください。

\ 車のサブスクをまるっと解説! /

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
カーリースの制度と仕組み

Recent Posts

  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  1. ホーム
  2. カーリースの制度と仕組み
  3. 車のサブスク・カーリースはやばい? 失敗から学ぶサービスの選び方
サイトロゴ - カーライフ設計所|Car Life Design|axis-design.jp
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

カテゴリー
  • カーリースのサービス別解説
  • カーリースの制度と仕組み
  • カーリースの選び方
  • 車種別のおすすめカーリース
運営情報
  • お問い合わせ
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • ホーム
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2022 axis-design.jp all rights reserved

目次