MENU
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
新着記事
  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較 - カーライフ設計所
    新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
    ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
    ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ? おすすめはKINTOとNORIDOKI
    トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説|カーライフ設計所 axis-design.jp
    出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 制度と仕組みDescription
  • サービス別解説Service
  • 選び方How to choose
  • 車種別のおすすめNew Comer
  • お問い合わせContact

新型ノア・ヴォクシー(90系)のサブスク・カーリースおすすめBEST3

2023 7/14
車種別のおすすめカーリース
2022年12月2日2023年7月14日
当ページにはPR広告を含みます
新型ノア・ヴォクシー(90系)のサブスク・カーリースおすすめBEST3 - axis-design.jp

トヨタは2022年1月13日、新型ノア・ヴォクシー(90系)を販売開始しました。

ノア・ヴォクシーを購入しようかと考えているが、貯金がなくなるのが不安という方は多いでしょう。

そんな時、頭金なし・月々定額で利用できる、車のサブスク・カーリースはいかがでしょうか?

このページでは、トヨタ新型ノア・ヴォクシーをお得に利用する方法と合わせて、2種類の車の違いについて詳しく紹介いたします。

このページの内容

  • 新型ノア・ヴォクシーを車のサブスク・カーリースでお得に乗る方法
  • おすすめのサービス3選
  • 新型ノア・ヴォクシーの違い
目次

新型ノア・ヴォクシー(90系)のサブスク(カーリース)の利用料金

新型ノア・ヴォクシー(90系)を利用できる主なカーリースは以下のようになっています。

価格については、契約年数や条件によって異なりますので、参考として考えてください。

シミュレーション条件

  • ノア X ガソリン車 2WD
  • ヴォクシー S-X ガソリン車 2WD

それぞれ、追加オプションなし、ボーナス加算なし、月額最安値のプラン

スクロールできます
サービス名ノア
利用月額
ヴォクシー
利用月額
契約年数走行距離上限税金
(初期・毎年)
車検
メンテナンス
保険その他解説ページリンク
トヨタの車のサブスク KINTO
KINTO
47,410 円~
(7年契約)
50,160円~
(7年契約)
3, 5, 7年<1,500km以下込み込み込み初期費用フリープラン詳細を見る
MOTAカーリース
MOTAカーリース
35,310円〜
(11年契約)
37,950円〜
(11年契約)
ー無制限込み+4,070円/月~ー契約満了後は
車がもらえる
詳細を見る
リースナブル
リースナブル
34,000円〜
(5年契約)
38,000円〜
(5年契約)
5年<750km/月込み+2,200円/月~ー通常プラン詳細を見る
コスモMYカーリース
コスモMyカーリース
42,350円〜
(7年契約)
46,310円〜
(7年契約)
7年<500km/月込み+3,740円/月~ーガソリン
割引あり
詳細を見る
おトクにマイカー カルモくん
定額カルモくん
35,100円〜
(11年契約)
39,830円〜
(11年契約)
ー無制限(※1)込みーーもらえるOP
500円/月
詳細を見る
ニコニコカーリース
ニコノリ
40,370円~
(9年契約)
45,210円〜
(9年契約)
ー無制限(※2)込み車検〇
追加メンテ+2,200円/月~
ー契約満了後は
車がもらえる
詳細を見る
SOMPOで乗ーる
SOMPOで乗ーる
38,610円〜
(9年契約)
42,790円~
(9年契約)
ー<1,000km/月込みライトメンテプランオプションー詳細を見る
NORIDOKI ノリドキ
NORIDOKI
34,800円〜
(3年契約)
34,800円〜
(3年契約)
3年契約<1,000km/月込みオイル交換は基本プランに込み
ライトプラン
バリュープラン
ーー詳細を見る
カーコンカーリース
カーコンビニ俱楽部
43,450円~
(11年契約)
44,770円〜
(11年契約)
ー<2,000km/月込み車検〇
+3,630円~
ー契約満了後は
車がもらえる
公式HP
車のサブスク「Cool MINT」
Cool MINT
49,060円〜
(3年)
50,600円〜
(3年)
1〜11ヶ月
3年
<1,000km/月込みメンテ込みーー詳細を見る
※1:6年以下の契約期間の場合は<1,500km/月
※2:もらえるパック以外は上限設定あり

新型ノア・ヴォクシー(90系)のサブスク(カーリース)おすすめBEST3

先ほど見た車のサブスク・カーリースのサービスの中でも、おすすめのサービスを3つ紹介いたします!

1. KINTO

KINTOはトヨタが運営する車のサブスクです!

一見、利用料が高いように思えますが、税金・車検・メンテナンスだけでなく、保険までカバーしています。
そのため、実質的にはそれほど高い値段ではないと断言できます。

走行距離制限も月1,500kmと、毎日乗るような方もほとんどカバーできているのではないでしょうか?

保険も付帯した、安心安全なサービス。
これで決まりです!

\ トヨタ車を選ぶならコレに決まり! /

クルマのサブスクはKINTO
あわせて読みたい
車のサブスクKINTOはトヨタ乗りにおすすめ!メリット・デメリット解説【カーリース】 『KINTO』って最近よく聞きますよね? 『KINTO』はトヨタがサービス提供している、月々定額で利用できる車のサブスクです。 でも実際、どんなサービスなのかよく分から…

2. リースナブル

リースナブルは、価格に関しては他に引けを取らないカーリースのサービスです。

契約期間は3年、あるいは5年と短いですが、それに対して利用料がすごくお得!

月々の走行距離制限は750kmとすこし少ないですが、子供の送り迎えや休日のお出掛け程度のサンデードライバーであれば十分です。

コストパフォーマンスを重視するなら、リースナブルが一番!

\ いつでも解約OK! /

リースナブル
あわせて読みたい
【途中解約OK】リースナブルの仕組みや審査、メリット・デメリット できるだけ安く車に乗りたい… 車の維持費を抑えたい… 途中で解約したくなるかもしれない… この記事で紹介する『リースナブル』なら、その希望を叶えられます! こ…

3. MOTAカーリース

車のサブスク・カーリースの欠点は、カスタマイズができないこと。

せっかく、ノアやヴォクシーと言ったアフターパーツの豊富な車に乗るのに、ドレスアップできないのは寂しいですよね?

そんな悩みに応えられるのが、MOTAカーリース!

最後に車がもらえるので、カスタムに制限がありません。

カスタマイズを楽しむなら、MOTAカーリース!

\ 絶対に車がもらえる! /

MOTA定額マイカー
あわせて読みたい
MOTAカーリースの特徴・評判・審査|走行距離無制限・最後に車がもらえる! カーリースのサービスは、走行距離制限があったり車を返す必要があって気を使わなければいけません。 でも、そんなことを気にしなくてもいいサービスもあるんです。 『M…

乗るならどっち?新型ノア・ヴォクシー(90系)の違い

共通のプラットフォームを持つノアとヴォクシーですが、2車にはどのような違いがあるのか確認してみましょう。

新型ノア・ヴォクシーの外観上の違い

4代目90系の外観デザインのコンセプトは、「堂々・躍動的な力強いハコ」。両車ともに幅広で厚みのあるグリルになっています

その中でも、

  • ノア:「堂々・モダン・上質」
       「王道・アグレッシブ」
  • ヴォクシー:「先鋭・独創」

と言ったキーワードでデザインされています。

ヴォクシーの方が、睨みつける細長のヘッドライトでアグレッシブなデザイン。
ノアは比較的落ち着いた感じになっています。

ノア・ヴォクシーの外観(フロント)
ノア・ヴォクシーの外観(リア)

新型ノア・ヴォクシーのグレードと価格

ノアは標準モデルとエアロモデルのグレード設定。ヴォクシーはエアロモデルのみとなっています。

ノアは267万円~389万円で、ヴォクシーは309万円~396万円の価格(いずれも税込)。

標準モデルがある分、コストを抑えたい方はノアの方がお求めやすいでしょう。

エンジン車

グレード定員(人)駆動ノアヴォクシー
X7~82WD
(FF)
267万円ー
G7~8297万円ー
Z7324万円ー
S-G7~8304万円309万円
S-Z7332万円339万円
X7~84WD286万8,000円ー
G7~8316万8,000円ー
Z7343万8,000円ー
S-G7~8323万8,000円328万8,000円
S-Z7351万8,000円358万8,000円

ハイブリッド車

グレード定員(人)駆動ノアヴォクシー
X7~82WD
(FF)
305万円ー
G7~8332万円ー
Z7359万円ー
S-G7~8339万円344万円
S-Z7367万円374万円
X7E-Four327万円ー
G7354万円ー
Z7381万円ー
S-G7361万円366万円
S-Z7389万円396万円

新型ノア・ヴォクシーの燃費

新型ノア・ヴォクシーの燃費ですが、当然のことながらほぼ同じです。

ノアの方がほんの少しだけ良いのは、車体重量やデザインによる空気抵抗が若干違うと言うことが予想されます。

新型ノア新型ヴォクシー
ガソリン車2WD15.1km/L15.0km/L
4WD14.4km/L14.3km/L
ハイブリッド車2WD23.4km/L23.0km/L
4WD22.0km/L22.0km/L

新型ノア・ヴォクシーのサイズ

新型ノア・ヴォクシーは全く同じプラットフォームを用いた兄弟車ですので、サイズは全て共通です。

車両重量のみほんの少し違いますが、こちらはグレードの差と考えられます。

また、先代までの標準モデルは5ナンバー車でした。しかし、新型のエアロモデルと標準モデルはともに全幅が1.7mを超え、全車3ナンバー車になりました。
左右のCピラー間距離が先代比+75mmとなり、広く快適な空間をつくり出しています。

ノアヴォクシー
全長(mm)4,6954,695
全幅(mm)1,7301,730
全長(mm)1,895~1,9251,895~1,925
ホイールベース(mm)2,8502,850
フロントトレッド(mm)1,5001,500
リヤトレッド(mm)1,5151,515
最低地上高(mm)125~140125~140
室内長(mm)2,8052,805
室内幅(mm)1,4701,470
室内高(mm)1,4051,405
定員(人)7~87~8
車両重量(kg)1,600~1,7101,610~1,710
最小回転半径(m)5.55.5

関連動画

車種別のおすすめカーリース

Recent Posts

  • 新型スイフトのサブスク・カーリースの比較|おすすめのサービスとグレードも紹介
  • ベンツのリースは『SOMPOで乗ーる』がおすすめ!月額料金と車種をまとめて紹介
  • ホンダN-BOXのサブスク・カーリースを比較|おすすめのグレードも紹介
  • トヨタ新型アルファード・ヴェルファイアのサブスク・カーリースを比較|最良のサービスはどこ?
  • 出光の中古車リース「ポチモ」の特徴・審査について解説
関連サイト
マニュアルカーライフ
マニュアルカーライフ
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  1. ホーム
  2. 車種別のおすすめカーリース
  3. 新型ノア・ヴォクシー(90系)のサブスク・カーリースおすすめBEST3
サイトロゴ - カーライフ設計所|Car Life Design|axis-design.jp
広告について

当サイトでは、所定の広告を宣伝、リンクすることから紹介料を得て収益としております。
広告の掲載をご希望の方は、「お問い合わせ」よりメッセージをお送りください。

カテゴリー
  • カーリースのサービス別解説
  • カーリースの制度と仕組み
  • カーリースの選び方
  • 車種別のおすすめカーリース
運営情報
  • お問い合わせ
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • ホーム
  • カーライフ設計所について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

© 2022 axis-design.jp all rights reserved

目次