MENU
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
新着記事
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
    【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
    MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
    テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
    車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスはどんな車?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
    新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
カーライフ設計所
  • 車のサブスク・カーリースのサービス比較Carlease
  • サブスク・カーリースの新車情報New Comer
  • 車の維持費の節約情報maintenance
  • マニュアル車至上主義Manual Cars
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 車のサブスク・カーリースのサービス比較
  3. 車のサブスク・カーリースの仕組み解説
  4. 車の購入は損? カーリースの方がお得って本当?【車のサブスク】
  • カーリース・車のサブスクのサービス比較 axis-design.jp
    車のサブスク・カーリースのサービス比較
  • 車の維持費を節約する方法 axis-design.jp
    車の維持費の節約情報
  • カーリースの新車情報 axis-design.jp
    サブスク・カーリースの新車情報
  • マニュアル車の運転を楽しむ axis-design.jp
    マニュアル車至上主義

車の購入は損? カーリースの方がお得って本当?【車のサブスク】

2022 12/11
車のサブスク・カーリースの仕組み解説
2022年12月11日 2022年12月11日
車の購入は損? カーリースの方がお得って本当?【車のサブスク】

車の維持費が高くって…

そうだね。税金や車検、メンテナンスなんかで知らない間にかなりお金使ってるんだよね。
カーリースや車のサブスクなら、維持費が一定だから明快だよ!

でもカーリースって高いイメージだわ。月に何万円もかかるし…

ほんとに高いかどうかは、確認してみないと分からんよね?
実際に比較してみよか!

車の維持費って、知らず知らずのうちにお金が掛かっていますよね? 特に税金や車検といったお金は急に大金が必要になり慌てることがあると思います。

その維持費をできるだけ一定にして、不意な出費を抑える方法が車のサブスクやカーリースです。

しかし、ここで不安になるのは、車のサブスクやカーリースを利用することで、購入するよりも費用がかからないか? ということですよね。

そこで今回、車の購入・維持費にかかるお金を比較してみましたので、車のサブスク、カーリースがご自身に向いているかどうか、確認してみてください!

\ 新車カーリースまとめ!/

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
目次

カーリースは高い?購入と比べて何がちがう?

カーリースって、便利だけど高いイメージ…

カーリースは車を借りるわけだけど、維持費の考え方が所有する場合と全然違うんだ。

車を所有する場合と、サブスクやカーリースでは維持費の考え方が全く異なります。

では、どのように異なるのでしょうか? 一緒に考えていきましょう。

あわせて読みたい
車のサブスク・カーリースの仕組みとメリット・デメリットを分かりやすく解説  車を持ちたいけど、最近の車は高い! でも中古は嫌だ! メンテナンスとかめんどくさい! そんなあなたには月々一定の料金で、車検やメンテナンス費用もコミコミになった…

車を所有する際に掛かる維持費

車の維持費は、大きくは次のように別れます。

車の維持費の内訳

  • 税金・車検費用
  • 保険料(自賠責・任意保険)
  • 走行費用(ガソリン・高速料金など)
  • メンテナンス費用
  • 駐車場料金
  • ローン金利

税金・車検費用

車の維持に必要となる税金は、自動車重量税および自動車税(軽自動車の場合は軽自動車税)です。

自動車重量税は、車の重量ごとに金額が決められており、車検時に徴収されます。また、軽自動車については車両重量に関わらず一定です。
自動車重量税額について(国土交通省)

また、自動車税については毎年、排気量に応じた金額を納付する必要があります。軽自動車については、軽自動車税として、一律の金額を納付する必要があります。

また、自動車税・軽自動車税については登録後13年(ディーゼル車については11年)を超えると税金額が上がります。
自動車税種別割(東京都主税局)

保険料(自賠責・任意保険)

自賠責保険は、人身事故などを起こした際に、被害者に補償するために支払わなければならない保険料です。車を所有するためには加入が義務付けられているため、強制保険とも呼ばれます。

自賠責保険については、車を購入したディーラーや販売店で加入することができます(購入時及び車検時に加入するのがほとんど)。

自賠責保険の保険金は上限が決められている上、自身の怪我や物損の補償はされていません。そのため、さらに被害に備えるために任意保険に加入する必要があります。

任意保険に入るかどうかは自由ですが、自分自身や事故相手の人生に関わることですので、加入することが必須と言えるでしょう。

走行費用

走行費用は、普段車を使用流する際に消費するガソリン代や、高速道路などの有料道路利用時に支払うお金を指します。

メンテナンス費用

メンテナンス費用は、車を使用していると消耗していく部品のメンテナンスを行うための費用を指します。
例えば、オイル交換やバッテリー、ワイパー等の細かな消耗品、タイヤ交換などに掛かる費用がこれに当たります。

あわせて読みたい
楽天市場でタイヤ交換が安い!タイヤ交換チケットを使ったお得な持ち込み交換 タイヤ交換、意外とお金がかかるのよね…どうにかして少しでも安くならないかしら? それなら通販でタイヤを購入して、直接整備工場に送って交換だけしてもらうのがお…

駐車場料金

車を保管するためには、駐車しておくスペースが必要となります。持ち家などで自分の家にスペースがあれば問題ありませんが、なければ駐車場を借りる必要があります。

その場合、駐車場貸借に必要な維持費が掛かります。この金額は地方に地域によって大きく変わり、一般的には都会のスペースがない場所の方が高くなります。

ローン金利

購入時に一括支払いを行った場合は必要ありませんが、ローン支払いを選択した場合は、ローン金利も支払う必要があります。

一般的には2〜3%程度は必要となるため、300万円の車を購入すれば、年間6〜9万円程度は必要となります。

え〜
車の維持費ってこんなにかかってるの?

そうだね、かなり維持費がかかるのが現実だよ。
管理もなかなか大変だよね。
車のサブスクやカーリスを利用することで、費用をまとめられたり、場合によっては節約になるかもしれないよ。

車のサブスク・カーリースの場合の維持費

車のサブスク・カーリースについては、サービスによって差はありますが、下記の項目が維持費として必要となります。

車のサブスク・カーリース維持費の内訳
(リース料とは別に掛かる費用)

  • 保険料(任意保険) …コミコミのサービスもあり
  • 走行費用(ガソリン・高速料金など)
  • 駐車場料金

あ、すっきり…

とはいえ、これじゃ安くなったかは分からないよね。
実際に比べてみたから、合わせて参考にしてみてね!

車の購入は損!? サブスク・カーリースとの費用を比較!

今回は人気車種の軽乗用車のスズキ スペーシアと、ファミリー向けミニバントヨタ ヴォクシーの2車種で比較してみました。

一例ですので、必ずしもこの通りにならないのでご注意ください。

<比較対象1>
スズキ スペーシア

  • グレード:Hybrid G(スズキセーフティサポート非装着車)
  • リース会社:コスモmyカーリース、MOTAカーリース
  • リース年数:7年
  • ドライブレコーダーやカーナビ等のOPあり
  • 税金・車検・メンテナンス等は込み込みのプラン
  • 年間走行距離 10,000km(燃費20km/L, 150円/L)

<比較対象2>
トヨタ ヴォクシー

  • グレード:Hybrid 7人乗り 1.8LG
  • リース会社:コスモmyカーリース、MOTAカーリース、KINTO
  • リース年数:7年
  • ドライブレコーダーやカーナビ等のOPあり
  • 税金・車検・メンテナンス等は込み込みのプラン
  • 年間走行距離 10,000km(燃費15km/L, 150円/L)
スクロールできます
スズキ・スペーシアトヨタ・ヴォクシー
購入コスモmyカーリースMOTAカーリース購入コスモmyカーリースMOTAカーリースKINTO
<税金・車検費用>・自動車重量税3,30012,300
・自動車税(軽自動車税)10,80039,500
・車検23,00030,000
<保険料>・任意保険料60,00060,00060,00080,00080,00080,000
・自賠責保険料10,00010,000
・ガソリン代75,00072,50075,000100,00096,667100,000100,000
<走行費用>・法定点検10,00010,000
<メンテナンス費用>・タイヤ交換9,00015,000
・オイル交換12,00020,000
・その他消耗品(ワイパー等)30,00030,000
・駐車場代96,00096,00096,000120,000120,000120,000120,000
〈購入・リース費用〉254,286355,080376,389563,714707,520799,920702,240
合計593,386583,580607,3891,030,5141,004,1871,099,920922,240
1か月あたり49,44948,63250,61685,87683,68291,66076,853

コスモmyカーリースとKINTOに関しては、購入するよりも安くなるっていう結果になりました。

ただし、高くなったMOTAカーリースについても、契約満了後に車がもらえるって言うメリットがあります。

毎月一定額の負担はあるけれど、最初にドカンと支払わなくても乗ることができるのもメリットですね。

KINTOは保険料コミコミだし、コスモMYカーリースはガソリン代が安なるのね!

あわせて読みたい
【コスモマイカーリース】メリット・審査や口コミを解説|身近なGSがサポート この記事で紹介するのは、『コスモMyカーリース』。その名の通り、コスモ石油が運営会社です。 このカーリースはコスモ石油のガソリンスタンドで利用でき、さらにガソリ…
あわせて読みたい
MOTAカーリースの特徴・評判・審査|走行距離無制限・最後に車がもらえる! カーリースのサービスは、走行距離制限があったり車を返す必要があって気を使わなければいけません。 でも、そんなことを気にしなくてもいいサービスもあるんです。 『M…
あわせて読みたい
トヨタKINTOのプランとメリット・デメリット|高すぎるって本当?【車のサブスク】 『KINTO』って最近よく聞きますよね? 『KINTO』はトヨタがサービス提供している、月々定額で利用できる車のサブスクです。 でも実際、どんなサービスなのかよく分から…

サブスク・カーリースは高くない

ご説明の通り、車のサブスク・カーリースは、購入するのに対して決して高くなるわけではないことをご理解いただけたでしょうか?

自分に合った、最適なプランを見つけ出すことが、車選びについては特に重要です。

\ 新車カーリースまとめ!/

車のサブスク・カーリース
サービス徹底比較!
車のサブスク・カーリースの仕組み解説
カーリース 仕組み
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

Recent Posts
  • 【新型クラウン登場】お得に乗るならカーリースがおすすめ!
  • MT車(マニュアル車)の運転が上手い人の特徴|スムーズな運転のコツ
  • テスラのカーリースは『SOMPOで乗ーる』が便利!モデル3が月々定額料金
  • 車のエアコンフィルタ交換はめちゃ簡単!交換時期・方法合わせて紹介
  • 新型プリウスの特徴と価格?サブスクはKINTO Unlimitedで登場!
Recent Comments
表示できるコメントはありません。
亀山
初めて買った車はスイフトスポーツ(ZC31S, MT)
今は家族でCX-5(KE)に乗っています
ただただ、車の”運転”が好き
目次
  • メニュー
  • Home
  • Contact
目次