
車のサブスクがお得って聞いたけど、
月額が案外高い



面倒な税金の支払いやメンテナンスがお任せなのは、確かに便利



最低利用期間が長いサービスも多いよね



INTOの中古車サブスクリプションなら、最低利用期間は2年
中古車だから月額もお得!
これまでのトヨタのサブスクリプションサービス『KINTO』は新車限定での利用でした。
しかし、新たに中古車サービスが始まりました!
まだまだ始まったばかりのサービスのため、対象の車両が少ないです。
とは言え、今後この中古車サブスクリプションサービスが広がっていくことは間違いなし!
本ページでは、新しい中古車サブスクリプション『KINTO ONE 中古車』サービスを解説します。
このページの内容
- KINTO中古車サービスの特徴
- KINTOの新車・中古車サービスの違い
- KINTO中古車サービスメリット・デメリット
- KINTO中古車サービスに向いている人
トヨタのお得なサブスクリプションサービス


KINTOの中古車サブスクサービスとは?
トヨタ車をサブスクリプションで利用できる『KINTO』は、2022年7月27日より中古車での取り扱いを開始しました。
新車に月々定額で乗れる『KINTO』のサービスが中古車まで広がることで、より選択肢が増えますね。
中古車 KINTOの特徴
KINTOの中古車サービスは、ほとんどが新車のものと同じです。
"中古車"KINTOの特徴
- 解約フリープラン+契約期間は2年
- 分かりやすさ重視のワンパッケージ
- トヨタお墨付きの優良中古車をラインナップ
2019年から始まった『KINTO』の新車サブスクリプション。
今回の中古車サービスは、これまでのサブスクで使用、返却された車両が用いられています。
新車サービス期間中に、トヨタ正規販売店でメンテナンスされてきた車です。
さらにその中でも、状態の良いモノがラインナップされます。
元々、サブスクの返却前提で利用されてきた車ですので、中古とは言え良い状態であることが期待できます。
プランは、いつでも途中解約できる「解約金フリープラン」のワンプランのみで、迷うことがありません。
途中でやめたくなっても、途中解約金の支払いなしで中断できるのは安心ですね。
新車 KINTOとの比較
新車と中古車、それぞれの『KINTO』の異なる点と同じ点は以下の通りとなります。
基本的には二つともに同様のサービスが受けられますが、微妙に異なりますのでご注意下さい。
従来の新車KINTOのプランと特徴はこちらの記事をご覧ください。
トヨタKINTOのプランとメリット・デメリット
KINTO 中古車サブスクリプションの疑問点
- KINTO 中古車サブスクはいつから開始?
-
2022年7月27日より、東京都限定でサービスを開始しています。
- KINTOの中古車サービスを利用できるエリアは?
-
2022年12月時点では東京都および愛知県のみです。
今後、利用可能エリアは順次拡大予定です。 - どのような中古車がラインナップされていますか?
-
従来の新車サブスク『KINTO』で返却された、状態の良い車両が対象です。
KINTO 中古車サブスクのメリット・デメリット
KINTOでは、中古車でも新車とほぼ同様のサービスが展開されています。
そのため、中古車でも新車の場合と同じような恩恵が受けられますね。
中古車 KINTOのメリット
- 税金・保険・メンテ費用がコミコミの毎月定額で利用できる
- 保険は年齢・運転者に制限のなし
保険を利用しても月額利用料の変更なし - 車両は中古ながら、トヨタ厳選の確かな品質
- 車のサブスクサービスの中でも、短期間で利用できる
新車のKINTOと大きく違うのは、短い期間で利用できることです。
特に、ライフステージが変わりやすい、20〜30代の方々にはちょうどいいサイクルなのではないでしょうか。
中古車 KINTOのデメリット
- サービス開始したばかりで、利用できるのは東京都・愛知県のみ(2022年12月時点)
- 在庫からしか車両が選べないため、選択肢が少ない
- 解約金フリープランのみで、初期費用が必要(利用料6ヶ月相当)
- 保険の等級を引き継げない
本サービスは提供され始めたばかりですので、情報がまだまだ少ないです。
新車KINTOと大きく違う点は、“自由に車種を選べない”ところでしょう。
対象の中古車在庫の中からしか選べないため、どうしても選択肢が多くありません。
しかしながら、今後サービス対象エリアの広がりとともに、利用対象車がどんどん増えていくことが期待できます。
新車も中古車も自分に合ったものを選ぶのが大事
今回はKINTO中古車サービスを紹介しました。
本サービスはまだ開始されたばかりで、実際の利用車のレビューや評判は出回っていません。
とは言え、サービス内容はほとんどKINTOと同じであるため、おすすめできるユーザーは概ね一致します。
KINTO中古車がピッタリな人
- 月々の支払いを抑えたい人
- 急な出費は抑えたい人
- 自分でまめにメンテナンスできない人
- すぐに新しい車に乗り換えたい人
- 保険料の高い若者
また、すでに所有している車をアップグレードできるサービス『KINTO FACTORY』との連携も考えられます。
あなたもぜひ一度、見積もりをしてみてください。


トヨタのお得なサブスクリプションサービス
コメント