最近では音楽や本、映像配信など様々なサービスがサブスクで楽しむことができます。
車も例外ではなく、「車のサブスク」「カーリース」と言った定額制サービスが増えてきました。
この記事では車のサブスクリプションサービスを徹底比較します!
この記事のポイント!
- 各社サービスの比較の仕方
- 各社サービスの特徴
- カーリースのメリット・デメリット
- どんな人におすすめか
おすすめのカーリース会社とその選び方、カーリースの基礎知識などをご説明します!
車のサブスク・カーリースを選ぶ6つの比較ポイント

カーリースのサービスを比較するポイントは次の3つが挙げられます。
カーリース比較のポイント!
- 月額料金の内訳
- 契約期間の柔軟性
- 走行距離制限
- 契約後のアフターサポート
- 取り扱い車種のラインナップ
- 契約終了後の選択肢
月額料金の内訳
カーリースの月額料金に含まれる費用には次のようなものがあります。

- 車両本体価格(残価除く)
- 税金(取得税・重量税・自動車税等)
- 各種手数料
- 自賠責保険料
- 車検費用
- メンテナンス費用
- 任意保険料
基本的に、1〜4についてはどのサービスも料金に含まれています。
5〜7については、サービスによって含まれていたり、オプションになっていたりと様々です。
残価設定はゼロの場合もあり、そのサービスの多くは、月額は高めですが最終的に車がもらえるものになります。
単純に月額が安いと言う理由で選ぶと失敗する原因になるので注意しましょう。
支払い方には、「毎月均等払い」と「ボーナス月加算」がありますが、賞与額は毎回変わることもあり、ボーナス加算の場合は注意が必要です。
また、駐車場料金やガソリン代は月額に含まれることはありません。
契約期間の柔軟性
車のサブスク、カーリースにおいては、契約期間をどれだけ柔軟に選べるかは重要なポイントの一つです。
契約期間を長くすると月額料金は抑えられますが、ライフスタイルの変化に対応しづらく乗り換えもできません。
逆に契約期間を短くすると、気軽に乗り換えることができますが、月額料金は高くなる傾向があります。
走行距離上限
車のサブスク、カーリースの場合、契約満了時の車の価値を残すため、『走行距離上限』が設定されています。
ひと月あたりの走行距離が500km、1,000km、1,500kmなどがあり、契約時に選べる場合もあります。
上限が大きいほど、何も気にせずに乗ることができます。しかし、料金は上がる傾向があります。
ただ、月1,000km走るのはなかなか大変なことも多いです。
サンデードライバーの方は走行距離が少ない傾向にあります。不安だからと言って走行距離上限を多めに設定したせいで、無駄な費用を支払うことがないように注意しましょう。
また、走行距離が無制限のサービスもあります。
契約後のアフターサポート
アフターサポートには、次のようなものがあります。
- 店舗対応
- メンテナンス
- 保証
メンテナンスには、オイルやバッテリーと言った消耗品の交換などが含まれます。
メンテナンスがオプション扱いのサービスもあります。
メンテナンスを都度払いにして月額を抑えるか、コミコミにして支払いや管理を楽にするかが選択のポイントです。
取り扱い車種のラインナップ
選べる車種がどれだけ揃っているかもポイントです。
そもそも乗りたい車がなければ、意味がありません。
サービスによっては、取り扱いメーカーが決まっていたり、人気車種に絞っているところもあります。
中古車や外車が選べるサービスもあります。
契約満了後の選択肢
契約満了後に車をどうするか選ぶことができるかもポイントのひとつです。
一般的には、次のうちのどれかから選びます。
- 返却
- 契約延長
- 乗り換え
- 買取り
買取りを選んだ場合は、契約満了時点で残った『残価』を基準にした価格で、購入することとなります。
残価設定ゼロのサービスであれば、契約満了と同時に車がもらえるものもあります。
車のサブスク・カーリースのおすすめ9選
先程の選ぶポイントを基準に、おすすめの車のサブスク、カーリースサービスを紹介します。
サービス | 公式HP | 契約年数 | 走行距離上限 | 税金・諸経費 | 車検 | メンテナンス | 保険 | アフター サポート | 新車 | 中古車 | 満了後の 選択肢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() KINTO | 公式HP | 3, 5, 7 年 | 1,500km | 込み | 込み | フルメンテ付き | 保険込み | メーカー保証 ロードサービス | トヨタ・レクサス のみ | あり | 返却 (解約金フリープランは延長可) |
![]() リースナブル | 公式HP | 3, 5, 9 年 | 750km (9年は無制限) | 込み | 込み | シンプルプラン コミコミプラン | – | メーカー保証5年付き | 51車種 | なし | 乗換え、返却、買取、延長 |
![]() 定額カルモくん | 公式HP | 1〜11 年 | 契約期間6年以下 :1,500km 契約期間7年以上 :無制限 | 込み | シルバーメンテプラン 以上で含まれる | シルバーメンテプラン ゴールドメンテプラン プラチナメンテプラン | – | 5年目までカルモ追加保証 プラチナメンテプランで契約期間中保証延長 | 134車種 | あり | 延長、乗り換え、返却 (もらえるOPあり) |
![]() コスモMyカーリース | 公式HP | 3, 5, 7, 9 年 | 500km 1,000km 1,500km | 込み | シルバーパック以上で 含まれる | ホワイトパック シルバーパック ゴールドパック | – | メーカー保証3 or 5年 ゴールドパックで延長保証 | 166車種 | あり | 延長、返却、買取 |
![]() MOTAカーリース | 公式HP | 5, 7, 11 年 | 無制限 | 込み | メンテナンスパック に含まれる | メンテナンスパック メンテナンスパックプレミアム | – | 新車7年延長保証 | 168車種 | あり | もらえる |
![]() SOMPOで乗〜る | 公式HP | 3, 5, 7, 9 年 | 1,000km 1,500km 2,000km 3,000km | 込み | メンテナンスプランに 含まれる | シンプルプラン ライトメンテプラン フルメンテプラン | オプション | 安心乗ーるプラス | 国産178車種 外車147車種 | なし | 乗換え、延長、返却、 もらえる(9年契約のみ) |
![]() NORIDOKI | 公式HP | 3年 (商用は2年) | 1,000km | 込み | 車検なし (初回車検時に返却) | メンテナンスパック | – | メーカー保証 + 独自保証 | 24車種 | なし | 乗換え、返却 |
![]() ニコノリ | 公式HP | 5, 9 年 | 5年契約:500km 9年契約:無制限 | 込み | 込み | オイル交換は基本プランに込み ライトプラン バリュープラン | オプション | 最大9年まで メーカー保証を延長 | 176車種 | あり | 乗換え、返却、延長、買取 (9年契約はもらえる) |
![]() カーコンカーリース | 公式HP | 3, 5, 7, 9, 11 年 | 2,000km | 込み | 込み | オイル交換は基本プランに込み メンテナンスパック メンテナンスパックライト | オプション | メーカー保証 | 166車種 | あり | 乗換え、買取、延長、返却 (もらえるパックあり) |
各社の特徴もあわせて紹介していきます。
KINTO

KINTOはトヨタが提供する車のサブスクのサービスです。
ずばり、KINTOがお勧めできるのは、
- 若い人
- トヨタが好きな人、またはメーカーにこだわりのない人
- 短いスパンで乗り換えたい人
KINTOは保険込みの契約プランとなっています。また、年齢によらず値段がほとんど一定です。そのため、普通は保険料の高くなる若い世代でもお得に利用することができます。
また、契約期間が短いほど購入に対して割安となるため、短いスパンで乗り換えたい人にもおすすめです。
\ トヨタ車を選ぶならコレに決まり! /

リースナブル

リースナブルは、株式会社三和サービスが提供する、カーリースです。
リースナブルは、リセールバリューの高い車を中心に扱っています。それにより、リース終了後の車両価値を高め、安価な利用料金を実現しています。
- 短いサイクルで新車に乗りたいひと
- 子供の人数、年齢に合わせて車を変えたい"ファミリー層"
- 走行距離の少ない、"ホリデードライバー"
そのため、上記のような人たちにおすすめのサービスです!
\ いつでも解約OK! /

定額カルモくん

定額カルモくんは、ナイルが提供するカーリースです。オリックスと提携しています。
リース期間も1〜11年と幅広く設定でき、7年以上のプランでは車がもらえるオプションをつけることもできます。
国産車のほぼ全車種がリースできる上、中古車リースも可能です。
中古車リースは支払いを抑えたい場合や、早く車が欲しい時(最短4日で納車)にピッタリです。
\ プランの自由度抜群! /

コスモMyカーリース

コスモMyカーリースは、コスモ石油が運営するカーリースのサービスです。
コスモMyカーリースがおすすめなのは、こんな方です。
- 近くにコスモ石油がある人
- 一つのサービスの中でプランを比較したい人(色んな会社の比較が面倒な人)
- まだ免許を持ってない人
こちらのカーリースは、契約プランの選択肢が多く、さらにガソリンの割引設けることができます。また福祉車両も借りることができたり、教習所がセットになったプランもあります。
お近くにコスモ石油があれば、ガソリン割引だけでなく、いろいろな相談もしやすくてお得ですよ!
\ コスモ石油運営だから安心! /

MOTAカーリース

MOTAカーリースは、新車・中古車・買取など、幅広く車に関するサービスを提供しているMOTAが提供するカーリースのサービスです。
MOTAカーリースがオススメな人はこんな人です!
- 走行距離の多い人
- 車をカスタマイズしたい人
- 車を所有したいけど、すぐ用意できるお金のない人
MOTAカーリースのサービスは、残価設定なしで最終的に車がもらえます。そのため、走行距離やカスタマイズに関する制限がないことが特徴です。
また、リース価格を抑えたい人用に、中古車のリースもあります。
\ 絶対に車がもらえる! /

SOMPOで乗ーる

『SOMPOで乗ーる』はDeNA SOMPOカーライフの個人向けカーリースサービスです。
SOMPOで乗ーるの特徴は
- 保険もセットにできる
- メンテナンスも全部任せられる
- 外車も借りられる
- カーシェアリングができる
外車もリースできるサービスはほとんどないため、外車に乗りたい人はこれ一択となります。
\ 国産車も外車もOK! /

NORIDOKI

『NORIDOKI(のりどき)』はジョイカルジャパンが運営するカーリースサービスです。
3年契約のみとシンプルなプラン設定で、
- おトクに車に乗りたい
- 面倒ごとは少なくしたい
- どんどん新しい車に乗り換えたい
という人にピッタリなサービスです。
また、選べる車種は非常に少なく、ミニバン、SUVが中心と限られていますが、他にはない低価格が魅力です。
\ 最新車種が続々 /

ニコノリ

『ニコノリ』はニコニコレンタカーを運営する株式会社MICのサービスです。
こちらがおすすめできるのは次のような方々です。
- 安さと手厚さを両立させたい人
- リース満了後にどうするかは乗りながら決めたい
- 近くにニコニコレンタカーの店舗がある人
ニコノリは安いリース料の割に、メンテナンスやサポートが充実しています。
特に、ニコニコレンタカーが近くにある場合は、気軽な相談に乗ってくれる存在となり、非常に心強いでしょう。
ガソリンスタンドの店舗であればガソリン割引も受けられます。
\新車カーリースなら/

カーコンカーリース

『カーコンカーリース』は、カーコンビニ倶楽部が運営するカーリースサービスです。
- 残価設定なし!契約満了時のもめごと・トラブルなしで安心
- 車検無料クーポンで「車検費用の立て替え」なし
- 最短14日の即納車!
- 「カーリース専用自動車保険」で安心
- 契約満了2年前から解約・乗り換えができる
このような特徴があり、クルマは国産全メーカー全車種から選択でき、月々の支払額を自由に設計可能。ライフスタイルにぴったりなクルマが選びができます。
成約特典として快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスも付いてきてお得にクルマが使用できます。
\ カーコンビニ倶楽部のカーリース!/
車のサブスク・カーリース申し込みの流れ

車のサブスク、カーリースのサービスを申し込む際の流れをご紹介します。
車を購入する時には、ディーラーや販売店に行って、営業さんと相談しながら決めていくと思います。
今回紹介するサービスの場合は、PCやスマホから直接申し込むことができ、とても簡単です。
もちろん、不安な方は店舗に行って直接相談することもできます(店舗のないサービスもあります)。
カーリースのサービス申し込みの流れ
各サービスから希望の車、グレード、オプションなどを選んで審査を申し込みます。
この時点では仮決めで問題ありません。
リース費用を払い続ける能力があるか、収入や過去の信販情報から審査により判断されます。
審査に通過すると、グレードやオプション、プランを本決定します。
その後、契約書が送付されますので、必要事項を記入して返送すれば契約完了です。
あとは納車を待つだけ!
納車までの期間は車によって異なります。
サービスによって細かいところは違いますが、おおまかな流れは上の通りです。

車を購入する場合との違い、メリット・デメリット

車のサブスク、カーリースを利用するとき、本当に自分に向いているかを判断するためには、その「メリット」「デメリット」を理解しておきましょう。
この中でも、購入する場合と一番違うのは、維持費のかかり方です。
一括購入する場合に大金を準備する必要がありますが、カーリースでは不要です。
そのため、貯金を一気に崩したくない人には向いています。
また、普通は車検や税金などで大きな出費が発生しますが、カーリースは常に一定の出費です。
家計管理のしやすさも魅力の一つです。

一方で、一度契約すると途中解約ができなかったり、走行距離に制限があったりと不自由な部分があります。
デメリットに関しても、サービスによっては制限がないものもあります。
- 解約可能
→ リースナブル
→ KINTO(解約金フリープラン) - 走行距離無制限
→ MOTAカーリース
→ 定額カルモくん(7年契約〜)
→ ニコノリ(もらえるパック)
ぜひ、自分に合ったものを選びましょう。
ポイントは、
- そのデメリットが許容できるか?
- そのデメリットがないサービスは他にあるか?
この2点です!

車のサブスク・カーリースはこんな人におすすめ

結局、カーリースにはどんな人が向いているのか?
カーリースのメリットを最大限に活かせるのは、次のような方々です。
カーリースに向いている人
- 頭金なしで車に乗りたい人
- 月々の家計管理を楽にしたい人
- カスタマイズに興味がなく、車は乗れればいい人
- 車の面倒な手続きやメンテナンスを全て任せたい人
その一方で、次のような人にはカーリースのメリットが少なくなってしまいます。
カーリースに向いていない人
- 仕事や通勤などで走行距離が多い人
- 車をカスタムしたい人
- 一台の車に長くなりたい人
- ライフステージの変化が読めない人
つまり、万人向けというわけではないのです...
また、カーリースの利用料金は経費として計上できるため、事業用途で利用したい人にもお勧めできます。

【まとめ】よく比較して、自分に合ったサービスを探そう!
今回紹介した車のサブスク、カーリースのサービスでも、色々な特徴があることが分かったと思います。
あなたが重視していることが何か。妥協できる点はないか。
それらを組み合わせて比較することで、あなたに合ったサービスが見つかります。
素敵なカーライフをもっとお得に楽しみましょう!
よくある質問
- 途中解約はできますか?
-
原則、できません。
契約者が海外転勤となったり、亡くなったりと言った特殊な事情が有れば解約できることもありまく。
まずは運営会社に相談しましょう。 - 車検証の名義はどのようになりますか?
-
所有者はカーリース会社。
使用者は契約者様となります。 - 審査にお金がかかりますか?
-
無料です。
- 車庫証明が必要ですか?
-
必要です。
新たに駐車場を借りる必要がある場合も同様です。